超簡単ならっきょうの漬けかたの画像

Description

ざるにあげて熱湯をかければ塩に漬けておかなくてもカリカリのらっきょうが漬かります(≧ω≦)b

作り方はわかりやすいように1kgで書いてあります
写真は3kg(^^;

材料 (1kg分)

1kg
○はちみつ・水
各1C
○りんご酢
2C
○塩
大さじ2
鷹の爪
1本

作り方

  1. 1

    らっきょうは上の芽の部分と下の根っこの部分を包丁で切り落とす 薄皮をむく ざるに広げ薬缶一杯の熱湯をまんべんなくかけて粗熱を取る

  2. 2

    熱湯消毒した密封保存瓶にらっきょうと小口切りにした鷹の爪を入れ 沸騰させた○を上から注ぎ冷めたら蓋をしてそのまま冷暗所で寝かせる 

  3. 3

    1週間くらいから浅漬けとして食べられます
    食べごろは3週間すぎからヾ(´ー`* )ノ

コツ・ポイント

塩に一晩漬ける方法もありますが 熱湯をかけることでその手間が省けます
誰から聞いたのかわからないですが 母の代からこの方法です

このレシピの生い立ち

らっきょうは 後からつくろ~なんて思ってるうちに芽が半端なく伸びます
経験ずみです(^ ^;)ゞ 怖いくらいに伸びるので買ったらその場で下処理して
作ってしまいましょう(≧ω≦)b 
レシピID : 580871 公開日 : 08/05/29 更新日 : 08/05/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
まりベジ
初らっきょう♪3w後が楽しみです☆切りすぎたかなぁ…(>_<)

とってもきれいに漬かってますね^^お口にあったら嬉しいな♪

初れぽ
写真
happygo117
鷹の爪しっかり★酢はマイブームの黒酢で!

わーいありがとう 黒酢もいいね♥鷹の爪 入れ忘れてた(^^;