糖質オフ おからパウダーでおかず蒸しパン

糖質オフ おからパウダーでおかず蒸しパンの画像

Description

ゆる糖質制限中の主食に。覚書です。
2020/12/6 話題入り感謝です。

材料

1個(Lサイズ)
マヨネーズ
小さじ1〜
お好きな具材
トータルで約120g〜
オリーブオイル
小さじ1/2〜
塩胡椒
各少々

作り方

  1. 1

    写真

    お好きな野菜・ウインナーや鮭フレーク・チーズを用意

  2. 2

    写真

    加熱するものはレンジ加熱。
    写真は玉葱のみじん切りとキャベツの芯のみじん切り

  3. 3

    写真

    コレは玉葱とウインナー。

  4. 4

    写真

    加熱なくても大丈夫なその他野菜(写真は細かく切った加熱済みブロッコリー)を加えオリーブオイルと塩胡椒を混ぜる。

  5. 5

    写真

    コレは解凍した枝豆とブロッコリー。

  6. 6

    写真

    ボウルにおからパウダーとベーキングパウダーを入れて混ぜる。

  7. 7

    写真

    そこに卵・豆乳・マヨネーズを入れよく混ぜる。

  8. 8

    写真

    そこに野菜たちと小さく切ったチーズを入れて混ぜる。コレはミニトマトも入れてます。

  9. 9

    写真

    コレはチーズ・ミニトマト・鮭フレーク(ウインナーを入れない時)

  10. 10

    写真

    タッパに入れてフタをせずに600wで3分30秒ほど加熱。
    様子を見て10秒ずつ追加。

  11. 11

    写真

    真ん中の表面が少し柔らかくても◎そのままフタをして冷めるまで放置。そのままお弁当にも。

  12. 12

    写真

    フタをしたまま裏返せばそのまま外れるので

  13. 13

    写真

    ラップをしてお弁当に持っていけば洗い物なし。

  14. 14

    写真

    使用したおからパウダーと無調整豆乳

  15. 15

    写真

    アスパラ・ほうれん草・千切りキャベツ・ウインナー・チーズ

  16. 16

    写真

    ブロッコリー・枝豆・ミニトマト・玉ねぎ・鮭フレーク(15g)・チーズ

  17. 17

    写真

    チーズはブロックタイプ方が美味しい♡ミニトマトも少し入れると水分があって美味しい♡

コツ・ポイント

生地に味付けはしないのでチーズと鮭フレークやウインナーなどは必須。
パサつき防止にオイル・マヨネーズを使う。
レンジ加熱し過ぎるとまわりがパサつくので注意。
具材は多い方がパサつき感なし。

このレシピの生い立ち

色々なレシピを作らせてもらい自分に合った分量を決めたので覚書です。
仕事弁当に片手で食べられて栄養も採れて糖質オフで帰りに荷物も減るので持参しています。
糖質量だいたい12gかと。
レシピID : 5794797 公開日 : 20/05/09 更新日 : 20/12/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

21 (21人)
写真
◉ellie◉
簡単でヘルシーで美味しくて満腹感も!最近のランチは中身を変えながら、こればかり。ハマります。
写真
chakulan
朝食に頂きました。具材は鮭フレークとファミリアチーズです。最高に美味しかったです。ありがとうございます(^o^)
写真
おべんなんず
野菜たっぷりだし簡単で美味しい!画像は旦那用(笑)ココア味の蒸しパンより好きです(*^^*)
写真
クック91TYEN☆
プチトマトとベビーチーズ、ツナ缶を使って作りました。ふわふわしっとりしておいしかったです。きちんとした食事になりますね。