身欠きにしん(ソフト)の画像

Description

身欠きにしんを圧力なべでよく煮ます。
今日もいつもの様に煮てみました。骨も感じられなくなりました。画面を変えました。

材料

身欠きにしん(ソフト)
4枚
ショウガ
1かけ
唐がらし
1本
●酒
大さじ2
●みりん
大さじ2
●醤油
大さじ2
100cc

作り方

  1. 1

    写真

    材料全部です。

  2. 2

    写真

    材料を下処理しました。
    ウロコは取ります。
    ショウガは千切り
    唐がらしは、種を取ります。

  3. 3

    写真

    圧力なべに、身欠きにしん、ショウガ、唐がらし、●を入れます。

  4. 4

    写真

    15分、圧力をかけました。自然放置します。

  5. 5

    写真

    ある程度、冷めたらお皿にもります。
    出来上がりです。
    骨も柔らかくなりました。

コツ・ポイント

圧力、10分だと骨が少し残ると思います。
10~15分の間でよいと思います。
砂糖、大さじ 1/2位入れると味が又、かわります。

このレシピの生い立ち

昔、にしんが安かったので、よく食卓にでました。でも、私はにしんが好きでした。
正月には、かたいにしんを使います。
レシピID : 5697288 公開日 : 19/06/14 更新日 : 20/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (8人)
写真
オイシイもの大好き
私の圧力鍋では100cc13分でも焦げました。弱火でコマが回る程度の火力でしたが、皆さんの様にいかず残念。何が悪かったのでしょう

せっかくtryして頂いたのに!私は フィスラーを使っています。 圧力がかかったら、直に弱、弱火 にして15分 あけさんはまだ水

写真
umemodoki
前回、とても美味しかったので、また、お世話になりました!骨まで軟らかいので、カルシウム摂取にも良いですね♪

つくれぽありがとう。 私はニシンが大好きです。また作って 頂き嬉しいです。 note楽しくやれていますか?楽しんで くださいね。

写真
umemodoki
キビ砂糖大さじ1/2プラスし、13分圧力かけました 骨まで軟らかくなり、味付けも丁度良く、とても美味しかったです♪

つくれぽありがとう。記憶にあります。 cook、長いのですね。私はボチボチ 今はアメブロを主にインスタ少し、 はなです。覗いて。

写真
あけはん♪
身欠きニシンと言えば昆布巻きしか作ったことありませんでしたが、圧力鍋で簡単、柔らかく煮えました!ご飯にもお酒のお供にもOK♡

つくれぽありがとう。今日見たら コメント書いて無い事に気づきました。 ごめんなさい。昔から作っているレシピです。アメブロやってま