新玉ねぎや野菜の長持ちできる保存法

新玉ねぎや野菜の長持ちできる保存法の画像

Description

前はあしが早くすぐグズッとさせてましたが何週間も冷蔵庫の中で持たせて使用できるようになりました

材料 (新玉ねぎ)

あるだけ
キッチンペーパー
新玉ねぎの数だけ
ポリ袋
新玉ねぎの数
あるだけ。ちなみに今回は娘の手も借りました

作り方

  1. 1

    写真

    オッキー!しまう前にキッチンペーパー(新聞や紙系)と、ポリ袋準備。面倒だけどこの一手間で急いで使わなくて済むので気が楽。

  2. 2

    写真

    綺麗な娘の手でいきましょう。こんな感じで玉ねぎを覆い、ポリ袋にインしてぎゅっと結びます。ぎゅっとね。酸化防止なるよう

  3. 3

    写真

    このまま冷蔵庫へ。我が家のは何故か野菜室より冷蔵庫の方がもつため。ご飯の支度中だったため生活感満載の綺麗な画にならず

  4. 4

    写真

    こんな感じで生のままシャキッと何週間後も使えてます

コツ・ポイント

紙が湿ってきてたら変えて下さい。今も五月の連休前に買ったのが3週間たってますが腐らず使えてます。うちの冷蔵庫の何かの条件がそろっただけかもですが我が家ではこれて長持ちしてます。キュウリもトマトもすぐ使わなそうなのはだいたいこうしてます

このレシピの生い立ち

調理師の試験勉強で腐るのは水分活性の水分と温度と酸素と覚えたので、野菜から出る水分を吸わせ袋で閉じ酸素を防ぎそしたらいいかなとやったら大抵のは長持ちします。キュウリはすぐ紙が湿るので変えます。すぐ消費すればいいのですが小家族なもので。
レシピID : 5663707 公開日 : 19/05/24 更新日 : 19/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックH86AFM☆
新玉ねぎ大好きなので 長持ちして欲しいです!ありがとうございます。