わらびのお味噌汁の画像

Description

シーズン到来!
煮干し出汁とわらびの旨味が絶妙な一品です!

材料

1/3束
1/3個
焼き干し粉末
大さじ1
400cc
味噌
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    ぬるま湯で高野豆腐を戻します。

  2. 2

    にんじんを千切りにし、鍋に水、焼き干し粉末と共に入れ、沸騰したら弱火にします。

  3. 3

    写真

    (採ってきたわらび〜下茹でまでは後日改めてupします)
    下茹でしたわらびを、食べやすい長さに切ります。

  4. 4

    水煮のわらびの場合、匂いと硬さがある場合は、一度湯がくと良いでしょう。

  5. 5

    写真

    戻った高野豆腐を、食べやすい大きさに

  6. 6

    写真

    切ります。

  7. 7

    先程の鍋に、わらびと高野豆腐を追加し、ごく弱火で5分ほど煮ます。

  8. 8

    食べる直前、味噌を溶き入れたら出来上がり。

コツ・ポイント

出汁は、力強くかつ繊細な、焼き干しがおススメですが、内臓と頭をちゃんと取れば、煮干しでも充分です。
下茹でや湯がいた後なので、煮過ぎないように仕上げてください。

このレシピの生い立ち

母のレシピをアレンジしました。
レシピID : 5655228 公開日 : 19/05/19 更新日 : 19/05/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート