舞茸とお揚げの炊き込みご飯【覚書】

舞茸とお揚げの炊き込みご飯【覚書】の画像

Description

舞茸をたくさん美味しく食べたくて、普段使っている割烹白だしをベースに炊き込みご飯をつくりました。

材料 (お米2合分)

2合
1/2パック
1枚
※ヤマキ 割烹白だし
50ml
※しょうゆ
大さじ1
※みりん
大さじ1
※酒
大さじ1
155ml
 

作り方

  1. 1

    米を研ぎ30分浸水

  2. 2

    水を捨て、※(全部で250mlになるように水量で調整)を入れ、軽く混ぜる

  3. 3

    写真

    短冊切りにした油あげ、手で食べやすい大きさにさいた舞茸、半分の長さに切ったえのき茸を乗せる

  4. 4

    炊飯器の通常炊き上げモードで炊飯

  5. 5

    写真

    15分程度蒸らす

  6. 6

    写真

    出来上がり

コツ・ポイント

きのこから水分が出るために水を少なめにしています。お米はちょっとかための仕上がりです。舞茸は炊き上がると小さくなるので倍量にしても良いと感じました。具材増量してまたつくります。

このレシピの生い立ち

ヤマキの割烹白だしを良く使うので、ベストな味にしたくて覚書にしています。
レシピID : 5626221 公開日 : 19/04/29 更新日 : 19/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
はっぴぃ☆モソモ
白だしの味付けで、安定した美味しさでした。あんなにカサがあった舞茸がシュンとするほど水分が出たので、お水少なめで良かったです。
初れぽ
写真
aloha☆sea
平茸としめじで作りました!ご飯の硬さが丁度良く美味しかったです☆

美味しさが伝わってきます♪ありがとうございます。