【離乳食中期~】お麩と野菜のだし煮

【離乳食中期~】お麩と野菜のだし煮の画像

Description

だしの優しい風味です。やわらかいおふとお好きな野菜で!

材料 (1食分)

吸い物麩
4つ
15g
15g
鰹だし
少々(だしキューブ1こ)

作り方

  1. 1

    麩は水で戻し、しぼって小さくちぎる。

  2. 2

    人参、玉ねぎ、小松菜は小さく切る。(ゆでて冷凍しておくと楽です。その場合は3はスキップ)

  3. 3

    鍋に水(分量外)をすこしいれて野菜を入れて柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    野菜がやわらかくなったら、(冷凍の場合は溶けたら)だしを加えて1の麩を入れて煮る。出来上がり!

  5. 5

    (レンジの場合)冷凍しておいた野菜、だしキューブをいれてレンチン!溶けたら麩を入れてレンジ20秒くらい。出来上がり!

コツ・ポイント

下ごしらえしておけば1分ほどでレンジで一品できます。野菜はなんでもオッケーです。鰹だしを濃いめがポイント!BFのだしなどの場合もすこし濃いめがおいしいです。

このレシピの生い立ち

冷蔵庫が空っぽな週末。簡単にできる離乳食を作りたくて。
レシピID : 5601073 公開日 : 19/04/13 更新日 : 19/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ゆゆゆぱっと
つかみ食べ用に冷凍してあった大根&人参に、小松菜入れて作りました♪久しぶりの麩でしたが、ぱくぱく食べてくれた(^^)鰹節乗せて!
写真
no1642
美味しそうに食べてくれました!
写真
フレンチブルブル
初めてのお麩でしたがパクパク食べてくれました!
写真
SUNMOONMOM
ほうれん草のお麩で。とろみ代わりにいいですね!アレンジ楽しい!