ミッフィーいなりの画像

Description

桜の塩漬けを使った、春を感じるおいなりさんです。

材料 (ミッフィー4個分)

お好きな味付けのお揚げ
2枚
160g+(耳10g)
少々

作り方

  1. 1

    ラップを使い、酢飯を40gずつ俵形にします。耳もラップで丸く成形します。

  2. 2

    半分にカットしたお揚げに酢飯を詰めたら、フチを中に折り込みます。1cmくらい余裕があると綺麗に折り込めます。

  3. 3

    海苔で目と口を作り、ピンセットでのせます。(海苔は水分で縮むので、少し大きめでも大丈夫です)

  4. 4

    耳はお揚げのフチにのせるように置きます。(お弁当に入れる際はサラスパで固定すると良いです)

  5. 5

    おにぎりに使った桜の塩漬けを少量とり、ほっぺ等につけて完成です。
    (おにぎりは刻んだ桜の塩漬けと白ごまを混ぜています)

コツ・ポイント

酢飯が崩れないように、耳はちょっと固めに握るといいです。

このレシピの生い立ち

桜の塩漬けのピンクが可愛くて、キャラごはんに合いそうだなと思い作ってみました。
レシピID : 5573732 公開日 : 19/03/26 更新日 : 19/03/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ころわんの母さん
小さな頃からミッフィーが大好きな、社会人の娘のお弁当にインです♬お顔にもう少し手を加えたかったのですがタイムアップ💦また作ります
写真
景と浩
今年初の幼稚園弁当に兎年というわけで、参考にさせて頂きました。担任の先生が好きなミッフィーで、年少さんも朝から喜んでくれました。
写真
しんおばぁ!
娘の誕生日に!喜んでもらえました。
写真
☆さりあ☆
3歳の娘に作りました!とっても美味しかった😋目は黒ゴマを使いました、耳が思ったより難しかったけど他にも作ってみたいです!