パンの耳消費!オニオンスープグラタン

パンの耳消費!オニオンスープグラタンの画像

Description

ちぎるだけ簡単♪
廃棄かお菓子にしか活用方法がないのは悲しいと思い、ご飯として食べられるリメイクレシピを考えました☆

材料 (4人分)

切れ端8本ほど
小1個
砂糖(飴色の玉ねぎ用)
小さじ1杯
コンソメ
2個
600ml
好きなだけ(多い方が美味しい)
塩コショウ
少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎを薄くスライスします!

  2. 2

    フライパンでしなっとするまで炒めます。砂糖を入れて炒めると簡単に飴色に♪

  3. 3

    そこにパンの耳を3分割くらいに短めにちぎって入れます、簡単にちぎれますので私は包丁を使いません(笑)

  4. 4

    600mlの水を入れ、コンソメを2ついれます

  5. 5

    コンソメが溶け、パンがふやけてくるまで煮込みます。ふやけたらチーズをたっぷり!チーズはすぐ溶けますね

  6. 6

    最後に塩コショウで味を整えて完成☆

コツ・ポイント

玉ねぎは食感が残らないようにしてください。レンジでチンしてから炒めても良いかも☆

塩分を控えたい人はコンソメを少なくするか水の量を増やしてパセリやバジルなどで味付けしても美味しいです☆

硬いパンの耳だけどスープに入れるとふわっふわ♡♡

このレシピの生い立ち

パン耳が安く売っていたので買ったのですが、レシピを調べるとお菓子のレシピが1番にでてきたので..ご飯に出来ないかと思いオニオンスープグラタンにしました
レシピID : 5542720 公開日 : 19/03/07 更新日 : 19/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
ニューモ(憂面)
美味しくできました。チーズとパセリがなかったので、急遽パンの耳でクルトン作ってみました。節約しながら美味しいごはん、最高です!
写真
いちじくのコンポート
簡単に美味しいオニオングラタンスープができました♡よーくオニオンを飴色にしてから作りました。家族にも好評でした(^o^)
写真
クックKL34FM☆
トーストだと、なかなか食べてくれない子供達に。パンがとけて美味しい!チーズが入ってる!と大喜びで食べてくれました!おいしー!
写真
もやくま
あっという間に出来ました!パン耳がとろとろでたまりません…素敵なレシピありがとうございます♡