【野菜ソムリエ】花菜の梅マヨ小鉢の画像

Description

野菜ソムリエ考案レシピ。春の訪れを告げる花菜を梅マヨと合わせた小鉢です。長芋、たくあんの食感が花菜を引き立てます

材料 (2人分)

花菜
60g(6本)
40g
10g
<梅マヨネーズ>
梅干し(大)
1コ
マヨネーズ
大さじ2

作り方

  1. 1

    花菜は水にサッと濡らして耐熱容器に入れます。ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で40秒加熱します

  2. 2

    ラップをはずし、粗熱をとります。

  3. 3

    写真

    長芋は皮をむいて3cm長さの拍子木切りにします。たくあんは3cm長さの細切りにします。

  4. 4

    梅干しは種を取り、果肉を包丁で叩いてなめらかなペースト状にし、マヨネーズと合わせます。

  5. 5

    器に花菜と長芋を盛りつけ、梅マヨネーズを添え、たくあんを天盛りにします。

コツ・ポイント

花菜の根元は柔らかいので取り除く必要はありません。そのまま水に濡らしてレンジにかけて頂いて結構です。花菜は特別な調理法を用いなくても、十分にその美味しさを味わえる野菜です。電子レンジで手軽に召し上がってください。

このレシピの生い立ち

もう一品ササっと作れるレシピです。花菜の苦みを引き立てるために甘味のあるたくあんを合わせています。また長芋のシャクシャクした食感や梅マヨネーズの酸味が食欲増進させるのではないかと考えました。野菜ソムリエプロ<馬渕正治>考案レシピ
レシピID : 5521105 公開日 : 19/03/08 更新日 : 19/03/08

このレシピの作者

京都府
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆
京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。
でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!
ぜひチェックしてください。
【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓
https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート