台湾風ヌガークラッカーの画像

Description

台湾土産で有名なネギが効いたクラッカーに
ヌガーをサンド

材料 (10〜15個ぐらい)

乾燥わけぎ
適量
少々
マシュマロ
50g

作り方

  1. 1

    写真

    クラッカーの内側を上にして並べる、塩を全体に軽く振ったらクラッカーが下になる側に乾燥わけぎをまぶして準備

  2. 2

    写真

    耐熱ボウルにマシュマロと無塩バターを入れて500w50秒チンする(マシュマロが膨らんでバターが溶け始めてたらOK)

  3. 3

    写真

    少し溶けたらゴムヘラで軽く混ぜる。この時は分離して混ぜにくいですが大丈夫です。

  4. 4

    写真

    3のボウルにスキムミルクを加え混ぜたら500w30秒チンしてよく混ぜる

  5. 5

    ゴムヘラとスプーンを使い、乾燥わけぎを乗せたクラッカーにヌガーを少量ずつのせヌガーの上に更に乾燥わけぎをまぶす

  6. 6

    写真

    その上に塩を振っておいたクラッカーをサンドする
    軽く押すと引っ付きます。

  7. 7

    途中ヌガーが固くなったと思ったら500wで数秒チンすると柔らかくなり扱いやすです。

  8. 8

    写真

    完成!ヌガーが柔らかい内にサンドするとトロ〜リとハミ出ます。

コツ・ポイント

ヌガー作り前に必ずクラッカーの下準備をして下さい。美味しくするコツは塩と乾燥わけぎを多めにフリフリして下さい。ネギは生ではなく必ずフリーズドライのねぎを使って下さい。

このレシピの生い立ち

姉が佳徳のヌガーケーキのあのパンチの効いたネギと塩加減の甘じょっぱ差にハマり、再現出来ないかとマシュマロでお手軽に作ってみました。
レシピID : 5492194 公開日 : 19/02/07 更新日 : 20/01/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
てみなL
台湾土産クラッカーが美味しくてまた食べたいっ、ネギクラッカー発見して作成!似てる〜、美味い〜♡リピしました!2日目が抜群です♡
初れぽ
写真
peachpies
リッツで代用してヌガーに刻んだナッツを混ぜてみました。リピします