北海道のお漬物☆ニシン漬け☆の画像

Description

ジップロックで簡単に出来ます(*≧∀≦*)

材料 (ジップロックLサイズ1袋分)

1/2〜1/3本
1/2本
しょうが
1片
(すりおろし生姜の場合)
適量
身欠き鰊
1袋
全体量の2%
乾燥麹
50g程度(多くても大丈夫です)
輪切り唐辛子
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    身欠きにしんを米のとぎ汁に一晩つけておきます

  2. 2

    1を一口サイズに切ります

  3. 3

    キャベツはざく切りにします。

  4. 4

    大根はいちょう切り、人参は千切りまたはいちょう切り、しょうがは千切りに。

  5. 5

    写真

    こんな感じに

  6. 6

    切ったにしんと野菜の量を計り、塩の量を計算します

  7. 7

    写真

    ジップロックの袋に野菜・にしん・塩・麹をゴリゴリ揉みます

  8. 8

    揉む時は数回に分けて入れると揉みやすいです

  9. 9

    写真

    冷蔵庫にいれて1週間ほど放置で完成です(=^^=)

  10. 10

    写真

    白菜バージョン(•ㅂ•)و

コツ・ポイント

量多くて入り切らない?と思いますが、よく揉むと水分が出て袋に収まります。
味見程度に1週間も経たずに食べるのも浅漬けみたいでおいしいですよ(=^^=)

このレシピの生い立ち

実家で食べたニシン漬けが美味しくて、作り方をならいました
レシピID : 5487766 公開日 : 19/02/04 更新日 : 23/11/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あーもんどあい
手軽に冷蔵庫内で漬けられ嬉しい♡チルド室に入れてたからか10日程でまろやかに。道外に嫁いだ自分にとって感動レシピでした☆