もっちり食感 和風ワッフルの画像

Description

私の大好きな京都銘菓を真似て仕上げた新食感の簡単和風ワッフルです。この独特のもちっと食感が癖になるんですよね。(^-^)

材料 (直径8㎝丸×14枚)

1個
水あめ
60g
60cc
つぶ餡 (ID454594)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ボールに白玉粉を入れその中に水あめを湯で溶かした物を少しずつ加え混ぜる。途中卵も加えて混ぜ込む。

  2. 2

    写真

    生地の出来上がり。室温で30分生地を休ませる。(ラップをして)

  3. 3

    写真

    弱めの中火で熱したフライパンに大さじ1杯ずつの生地を入れ薄く広げ焼く。生地を流す時は熱したフライパンを1度濡れ布巾の上に置いた状態で生地を流し込むと綺麗な焼き上がりになります。(ホットケーキの要領で)

  4. 4

    写真

    焼いている表面が乾いてきたら裏返しさっと焼いたら皿に取る。(乾燥を防ぐ為あら熱が取れたらラップをかける)

  5. 5

    写真

    冷めた生地に餡をのせサンドしていく。

  6. 6

    写真

    出来上がり♪横から見るとこんな感じです。

コツ・ポイント

生地を混ぜる時は泡立てないように静かに混ぜて下さい。生地に気泡が入ると仕上がりの口当たりが悪くなります。生地を焼く時はじっくり火を通して下さい。(強い火力で一気に焼き上げると焼きあがった生地が粉っぽくざらついた仕上がりになります)薄く焼き上げた方が美味しいです。

このレシピの生い立ち

以前お土産に京都の方から満月の阿O梨餅を頂きました。初体験の食感とそのシンプルで洗練された仕上がりに感動し手軽に家で食べれないかと作った物がこちらです。本物よりも生地は甘さ控え目。餡も手作りし甘さ控え目に。そして餡を包む焼き方は家庭では難しいので餡を挟むワッフル風に仕上げたこちらが私の定番になりました。私のお子様達も大好きな和スイーツです。(^-^)
レシピID : 546890 公開日 : 08/04/08 更新日 : 08/04/08

このレシピの作者

ゆきらいん
ご訪問ありがとうございます。
のんびりマイペースに活動させて貰っています。
随時レシピ見直し中。

■使用オーブン HITCHIヘルシーシェフ MRO-DV2000

■無断転写ご遠慮願います    

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

52 (51人)
写真
お魚大好きginさん
焼いてる時にぷぅっと膨れるのが面白かったです。餡がなくても充分に美味しいので、これだけでも満たされました( ´ ▽ ` )
写真
oxoSANAoxo
もっちもち!これは美味しい!簡単!敬老の日にプレゼントします。倍量で作りました。
写真
こたつ@みかん
あの感じのお菓子になりました✨水飴消費にと思ったのに…また水飴買っちゃいましたw
写真
ハチワレねこ
へっへ、生クリームも一緒にサンド♪これは洋風にも応用したい~!