改定版★ほうれん草とベーコンのキッシュ

改定版★ほうれん草とベーコンのキッシュの画像

Description

おすそ分けしても、大勢で食べても。ふんわりフィリングのキッシュを一気に作って楽しんでください♥(多い人は半量で作ってね)

材料 (20㎝タルト/パイ皿2枚~3枚分くらい)

4個
300cc
150㏄
ベーコンスライス
200g~250g
大1/2(小の場合1個)
200~250g
塩(+胡椒)
少々(お好みで調節してください)
1-1/2~2カップ

作り方

  1. 1

    冷凍パイシートの場合は指示通り、解凍しておく。

  2. 2

    玉ねぎは半分に切って、なるべく薄切りスライスする。
    ベーコンは1~1.5㎝幅くらいに切っておく。

  3. 3

    フライパンに少量の油をひき、ベーコンを入れて炒める。少し油が出てきたところで玉ねぎをよく炒める。

  4. 4

    オーブンを230°C(450°F)に温め始める。

  5. 5

    玉ねぎがしんなり、茶色になってきたらほうれん草を入れてさらに炒める。火が通ったら冷ましておく。

  6. 6

    5で、濃いめの味をお好みの方は、塩コショウでしっかりと味付けをしておく。(あっさりをお好みの方は、軽く塩を振るくらいに)

  7. 7

    室温に戻したパイシート2枚を並べ、1枚になるよう端を少し重ねて接続させる。型にかぶせ、はみ出た分は切り取る。

  8. 8

    残りの生地も同じように作り、余った生地はひとまとめにして、麺棒で伸ばす。

  9. 9

    ★印を混ぜる。ボールに、卵を割りよくとく。そのあと、生クリームを入れ混ぜ、さらに牛乳を入れてよく混ぜる。

  10. 10

    コーンスターチ(片栗粉)を茶こしなどでふりかけながら9の卵液とよく混ぜ合わせる。

  11. 11

    パイ生地の上にまんべんなく、チーズをのせる。

  12. 12

    写真

    玉ねぎベーコンほうれん草炒めが冷めたら、パイ生地に入れる。(7分目くらい)そのあと、またまんべんなくチーズを全体にのせる

  13. 13

    写真

    9の卵液をそっと流し込む。(残っていたら、または好きな方は)上にさらにチーズをかける。

  14. 14

    中のフィリングや卵液が残ったら、残りのパイ生地でミニキッシュを追加で作る。

  15. 15

    ※どうしも卵液が足らなくなってしまったら((^_^;))卵1個+生クリーム50㏄+牛乳50㏄を作って足してください。

  16. 16

    写真

    230°C(450°F)で20分焼く。生地に竹串を刺してみて、何もついてこなくなったら出来上がり。

  17. 17

    生地がついてきたら、5分ずつくらい追加で焼く。

  18. 18

    写真

    ★今回アメリカのパイ生地(2枚入り。少し麺棒で伸ばして)をつかったら、上記写真のように大2、中2個くらいできました。

コツ・ポイント

生地を流し込んだら、生地がやわらかくなる前にすぐにオーブンに入れ、高温で一気に焼いてください。
※どうしも卵液が足らなくなってしまったら((^_^;))卵1個+生クリーム50㏄+牛乳50㏄を作って足してください。

このレシピの生い立ち

以前から作っていたキッシュの改良のため、いくつかのレシピを参考にして、材料の分量などを変更しました。
レシピID : 5452154 公開日 : 19/01/15 更新日 : 19/01/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ごう美
おうち野菜を詰め込んで焼きました。美味しかったです。

わー!!豪華なキッシュですね!お花畑みたいなキッシュ♥