しらたきとタラコの炒め煮の画像

Description

生タラコの消費。ご飯に混ぜても美味しい。

材料

2腹
めんつゆ
大さじ1〜

作り方

  1. 1

    しらたきを食べやすい大きさにカットする

  2. 2

    鍋にしらたきを入れ、しらたきが少し踊る程度の水を入れて茹でる

  3. 3

    沸騰したらしらたきをザルにあげ、再び空の鍋に入れる

  4. 4

    生タラコを③の中にほぐし入れ、めんつゆを大さじ1入れ、徐々に味を付けていく

  5. 5

    鍋に火を入れ、水気がなくなるまで炒め煮

  6. 6

    水分が減ってくるとタラコが飛ぶので火加減注意。
    時々味を見ながら、めんつゆをたして味を整える。

  7. 7

    写真

    ★しらたきを切昆布にして作ってみました♪レシピID 5509512

コツ・ポイント

しらたきとタラコの量は好みで変えてください。めんつゆを少しづつたして味を整える。水気がなくなるとしょっぱく感じます。

このレシピの生い立ち

母がいつも作ってくれた大好きな一品。娘も大好物。
レシピID : 5441955 公開日 : 19/01/07 更新日 : 19/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
えびせんの母
こんにゃくを細切りにして炒め和えてみました。気分が変わっていいですね!
写真
カバゴン
美味しくいただきました♪
写真
クックE662AA☆
タラコがお得だったのでリピ☆美味しかったです~☆♪
写真
クックE662AA☆
明太子で代用しても家族に好評!お弁当にも最適ですね☆美味しかったです~☆♪