2018年 お節料理(盛り付け)の画像

Description

自分用 覚書 。蒲鉾、数の子以外は作る。

材料

色々

作り方

  1. 1

    写真

    壱の重(いちのじゅう)①数の子(市販品)②伊達巻③錦玉子④田作り⑤蒲鉾

  2. 2

    写真

    弐の重(にのじゅう)①生麩の牛肉巻②合挽き昆布巻き③三浦大根なます④生たらこ煮⑤ブリ照り⑥のし鶏

  3. 3

    写真

    参の重(さんのじゅう)①人参煮③八つ頭④どんこ椎茸⑤牛蒡⑥筍⑦蒟蒻⑧高野豆腐⑨蓮根※彩りに隠元、銀杏

  4. 4

    写真

    黒豆

  5. 5

    写真

    ①白インゲン

  6. 6

    写真

    栗きんとん
    生前の母親が栗の時期に甘煮し冷凍していた物を使用。

  7. 7

    写真

    金柑、叩きごぼう、酢蓮

  8. 8

    海老の鬼殻焼き

コツ・ポイント

数日前からコツコツと。

このレシピの生い立ち

母が毎年作っていたので。
レシピID : 5408523 公開日 : 18/12/27 更新日 : 18/12/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート