圧力鍋でとろとろ豚の角煮の画像

Description

トロトロの豚の角煮が簡単にできます!

材料 (2)

100ml
60ml
みりん
60ml
醤油
60ml
砂糖 あれば黒糖が◎
大さじ2
生姜スライス
6枚程度
白ネギの青い部分
15センチくらい
半分

作り方

  1. 1

    豚バラブロックを好きな大きさに切る。

  2. 2

    熱したフライバンに豚バラ肉の両面を焼き目がつくまで焼く。油は引かなくてok。

  3. 3

    焼き目がついたらお肉がかぶる位水を入れて強火で沸騰させる。

  4. 4

    一煮立ちしたら弱火で10〜20分程度煮て油を落とす。

  5. 5

    圧力鍋にお湯を切りながら豚バラ肉を移す。
    生姜スライスと玉ねぎ・ネギ・水・調味料全てを入れる。

  6. 6

    圧力鍋の蓋をする。
    レバーを1に合わせて強火にかける。

  7. 7

    蒸気が出てシュッシュッと音がしたら弱火にして20~25分煮る。

  8. 8

    火を止めて、ピンが確実に下がり(20~30分程度)、蒸気を排出させたら蓋を開ける。

  9. 9

    写真

    少し煮詰めてとろみを出す。ゆで卵を入れて煮詰める

  10. 10

    写真

    焼く工程は省いてもいい!
    玉ねぎ入れると自然な甘みに。

コツ・ポイント

煮汁が余ったら、、、
油を取り除き、継ぎ足しで豚の角煮を作れます!

このレシピの生い立ち

角煮が食べたくなったら試してみてください。
レシピID : 5405167 公開日 : 22/02/01 更新日 : 22/02/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (10人)
写真
向日葵くっく
美味しくできました✨
写真
けいママ
簡単で美味しいかったです^^
写真
ブヒ子♡
玉ねぎなしで作りましたがトロトロでおいしくできました♪生姜もおいしい♡ありがとうございます♪
写真
きゃおり~な
脂身少なめの肩ロース。材料2倍。お肉はもちろん味たまが最高に美味しかったです。