旬の白菜 コールスローの画像

Description

冬野菜の代表白菜!今年はお天気のおかげで大きな立派な白菜が出回っています。ぜひたくさん頂きたいものです(^^)/

材料

1/4
1本
1本
あら塩
小1
砂糖
大1
レモン酢
大2
マヨネーズ
大4~5
はちみつ
大1

作り方

  1. 1

    白菜は青い外側の葉と芯の厚い白い部分を分けます。葉は3~4cm位にカット。白い部分は厚みを削いで4cm位の棒切にする。

  2. 2

    人参は皮をむいて3~4cmの薄切りにしてから細切りにする。セロリも筋を取り薄い千切り。きゅうりも同様に切る

  3. 3

    大葉は細かい千切りにする。

  4. 4

    白菜には小さじ1/2程塩を振り30分くらい置く。他の野菜は一緒にして塩小さじ1/2位振り同じく30分くらい置く

  5. 5

    写真

    30分したらそれぞれよく手でかき混ぜて水気をよく絞りボウルに入れる。セロリなども同様に絞って白菜と合わせる

  6. 6

    別の大きめのボウルやお鍋にもう一度水分を絞って移し調味料を入れる。砂糖→レモン酢→混ぜる→マヨネーズ→混ぜる→はちみつ→

  7. 7

    よく混ぜたらできあがり!
    冷蔵庫で3~4日は食べれます。

  8. 8

    保存中水分が多くなったら少し捨てたほうが日持ちします。

コツ・ポイント

白菜の白い部分を手で押しつぶすようにしてニ枚の削いで千切りにすると塩や旨味が良くしみて柔らかくて美味しいと思います。たくさん食べられるのでヘルシーなコールスローになりました。

このレシピの生い立ち

旬の白菜が瑞々しくて美味しいのでお鍋だけではもったいないと思ってサラダにしました。コールスローならヘルシーで白菜のうまさが広がりました
レシピID : 5398753 公開日 : 18/12/04 更新日 : 18/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ブランディ
大葉は無く謝。 とても美味しかったです。セロリが良いですね。

セロリ美味です。嫌いでも食べれるかも!れぽ感謝です♡^^y♪