【使いきり】フローレンス風オムレツ

【使いきり】フローレンス風オムレツの画像

Description

「江戸川区」と「愛国学園短期大学」のコラボレシピです。じゃがいもの皮、にんじんの皮、ほうれん草の軸は卵と食べましょう。

材料 (2人分)

4個
ひとつまみ
こしょう
少々
じゃがいもの皮
40g
にんじんの皮
20g
ほうれん草の軸
20g
サラダ油
20g
トマトピューレ缶
100g
100ml
顆粒中華だし
小さじ2

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮とにんじんの皮は流水でよく洗い、みじん切りにする。

  2. 2

    ほうれん草の軸は流水でよく洗い、熱湯でさっと茹で、冷水にとり、キッチンペーパーで水気をしっかり取り、みじん切りにする。

  3. 3

    卵2個(1人分)を泡立てないようにほぐし、塩、こしょうを加える。

  4. 4

    3に、ほうれん草の軸、じゃがいもの皮、にんじんの皮を半量(1人分)ずつ入れ混ぜる。

  5. 5

    フライパンを熱して油をなじませ、3を1度に流し入れる。強火でかき混ぜながら半熟まで火を通し、形を整えながら、焼き上げる。

  6. 6

    同様にして全部で2枚焼く。

  7. 7

    小さめの鍋にトマトピューレ缶の中身、顆粒中華だし、水を入れて、中火で10分ほど煮詰める

  8. 8

    6にとろみがでたら、4・5のオムレツの上にかける。

コツ・ポイント

野菜の皮や軸は、よく洗ったものを使いましょう。
じゃがいもの芽や緑色の部分は、取り除いて使いましょう。

このレシピの生い立ち

「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。江戸川区では食べきりレシピの募集を行っています。今回のレシピは愛国学園短期大学のもみじ(ペンネーム)さんが考案しました。
レシピID : 5398090 公開日 : 19/02/27 更新日 : 19/02/27

このレシピの作者

消費者庁
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート