【使いきり】混ぜおにぎりの画像

Description

「江戸川区」と「愛国学園短期大学」のコラボレシピ。普段捨ててしまうだいこんの葉などに味をつけ、おにぎりの具材にします。

材料 (2人分)

だいこんの葉、ほうれん草や小松菜の軸
合わせて40g
ごま油
小さじ1/2
少々
200g
小さじ2

作り方

  1. 1

    だいこんの葉、ほうれん草や小松菜の軸の部分を洗い、細かく切る。

  2. 2

    1をごま油で炒めて、塩で味をつけ、ご飯に混ぜておにぎりにする。

  3. 3

    ごまをかける。

コツ・ポイント

手順1で、ほうれん草や小松菜を洗う時、軸の下に十字の切り込みを入れると、きれいに洗えます。

このレシピの生い立ち

「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。江戸川区では食べきりレシピの募集を行っています。今回のレシピは愛国学園短期大学のれみ(ペンネーム)さんが考案しました。
レシピID : 5398072 公開日 : 19/02/18 更新日 : 19/02/18

このレシピの作者

消費者庁
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート