栗ときのこの炊き込みご飯の画像

Description

旬の栗ときのこを存分に味わえる炊き込みご飯。味付けは液みそだけでお手軽に!

材料 (4人分)

液みそ 料亭の味
大さじ2と1/2
2合
150g
1/2パック
1/2パック

作り方

  1. 1

    写真

    今回は、「液みそ 料亭の味」を使います。

  2. 2

    栗はぬるま湯に20分ほどつけて鬼皮(硬い皮)を剥きやすくしておく。

  3. 3

    栗のおしりの部分を切り落とし、鬼皮を剥く。

  4. 4

    包丁を使って渋皮を剥いて、10分ほど水につけてアク抜きをする。

  5. 5

    米は研ぎ、ざるにあげておく。しめじ、舞茸は石づきを切って小房に分ける。

  6. 6

    炊飯器に米、「液みそ 料亭の味」を入れ、2合分の線まで水を入れ、よく混ぜ合わせる。栗、舞茸、しめじを加えて炊飯する。

  7. 7

    茶碗に盛り、小口切りにした万能ねぎをかける。

コツ・ポイント

きのこはお好みのものに変えてもOKです。

このレシピの生い立ち

秋の味覚を楽しめる「液みそ 料亭の味」を使った簡単調理の炊き込みご飯です。おにぎりやお弁当にして行楽のお供にもどうぞ♪
レシピID : 5306934 公開日 : 18/11/09 更新日 : 18/11/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

27 (25人)
写真
すみっこまま
秋の炊き込みご飯が液味噌一つで味が決まって美味しかったです!

ありがとうございます♪是非定番メニューに加えて下さい☆

写真
クックgyy♫
秋の味覚とても美味しかったです。家族にも大好評でした♪

秋を感じられてほっこりですよね♡ご家族に大好評で良かったです

写真
White☆Lily
リピ投稿#4!栗しめじ+α=週末の特別感❤彩りに葱青味。簡単で旨

特別感を感じて貰えて嬉しいです!作って頂きありがとう!

写真
クックFEIIF2☆
液味噌を初めて使いましたが、これだけで味が決まるなんて本当に簡単!!作るのが難しいと思っていた栗ご飯がおいしくでき、家族大満足!

ご家族大満足のお顔が嬉しいですね♡作って頂き感謝です!