簡単!パセリの代わりに使える 乾燥人参葉

簡単!パセリの代わりに使える 乾燥人参葉の画像

Description

新鮮な有機栽培の間引き人参が手に入ったので作りました!

材料 (作りたい量)

適量

作り方

  1. 1

    写真

    新鮮な葉付きの人参を
    準備して葉と人参をわける!
    今回は、新鮮な有機栽培の間引き人参が手に入りました♡

  2. 2

    写真

    ボールに水をためて
    葉を傷めない様に汚れを落とし
    最後流水で洗い流します
    水気を切るためにほして乾かします!

  3. 3

    写真

    かわいたら枝から葉の部分だけ
    ちぎり皿にのせ
    500wのレンジで2分
    上下をふんわりひっくり返し
    再び500wので2分

  4. 4

    写真

    レンジでパラパラになった葉は
    ボールと網で、粉々にこし
    使いやすい乾燥人参葉の完成です!

  5. 5

    写真

    乾燥剤を入れたビンなどに
    保存すると長持ちします!
    香りも色も良い
    パセリの代わりに重宝する
    乾燥人参葉
    ぜひ作ってね♡

コツ・ポイント

人参の葉はたくさんあっても
乾燥するとわずかになります!
今回の量の一瓶つくるのに…
お皿にのせた
写真の量の人参葉を2皿分作りました!
※しっかり洗い乾かしてから
作ることがポイント!

このレシピの生い立ち

美味しそうな有機栽培の人参葉
無駄にすることなく全部
保存食にして長く楽しむ事ができる方法を考えました!
レシピID : 5303523 公開日 : 18/10/22 更新日 : 18/10/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

24 (21人)
写真
ピカぷりん
ホントに簡単でびっくり‼️にんじんしりしりをオリーブオイルとハーブソルトとタマゴで作りトッピングして素敵な一品できました🥕
写真
まど姉かおりんこ
簡単に無駄なく使えました
写真
こももさん
これは助かる!!簡単だし体にも良さそう☺︎
写真
Ikuzmama
頂き物の人参で。立派な葉っぱ付きだったので、このレシピで乾燥人参葉にしました。スープにパンにいろいろ使えますね。楽しみです。