大根ときゅうりと紫蘇の実の即席漬け

大根ときゅうりと紫蘇の実の即席漬けの画像

Description

こどもの頃、親戚の家で冬場によく食べた、思い出の味です。
当時は、紫蘇の実の塩漬けを使っていました。

材料 (2にん分)

5cm
1/2本
3〜4枚
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    大根は千六本に、きゅうりは小口から薄切りにします。

  2. 2

    大葉は千切りにします。

  3. 3

    大根、きゅうり、大葉、洗って枝からしごいて外した紫蘇の実をボールに入れ、塩を入れ軽く揉み込みます。

  4. 4

    ボールの材料の上に小皿と重石をのせ、水が出るまで30分ほど冷蔵庫に入れておきます。

  5. 5

    水気を絞って、うつわに盛ります。

コツ・ポイント

紫蘇の実は大葉を育てれば、大量に手に入ります。強い植物なので、夏の間は薬味をはじめ料理に大活躍してくれます。
しそて秋口には穂紫蘇から花が咲いて実がなり、はぜる前に取れば、そのままでも、塩漬けして冷凍にしても楽しめます。

このレシピの生い立ち

保存用に紫蘇の実の塩漬けをつくる時、生の実を使って即席漬けをつくってみたら、フレッシュな味わいでとても美味しくなりました。
レシピID : 5276776 公開日 : 18/10/03 更新日 : 18/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
Satoco❋
紫蘇の実塩漬けとキッチン夫婦③の大根塩漬けで作です♫大葉も入ってWで爽やか✨プチ②食感も楽しいですね😄ご飯のお供に最高です💕

紫蘇の実の塩漬けは、冷凍しておくと一年中使えて便利ですね〜 でも大根との浅漬けは、テッパンですね!

写真
takao_ry
簡単で箸休めにちょうどよかったです♪ご馳走様でした
初れぽ
写真
ばぢこ
庭の紫蘇の実を活用できました。さっぱりしていて美味しかったです☆