わらび、なすび、厚揚げ、おくらの煮浸し

わらび、なすび、厚揚げ、おくらの煮浸しの画像

Description

わらびと夏野菜を白だしで炊き合わせました。

材料

●白だし、みりん、酒
各大さじ1
200ml
●砂糖、醤油
各小さじ1
1パック
2本
6本
塩抜き後200gの穂先

作り方

  1. 1

    ・わらびを水を入れたボウルに30分。水を入れ替えて30分浸し塩抜きをする。
    ・3cm幅くらいのざく切りにし穂先を使う。

  2. 2

    ・なすびに鹿の子の隠し包丁をいれ、灰汁抜きをし、水気を拭き取り、素揚げする。
    ・オクラを板摺し、がくを取り素揚げする。

  3. 3

    ・厚揚げをざるに並べ熱湯をかけ油抜きする。
    ・鍋に●を温め厚揚げを煮る→わらびを加えてひと煮立ちさせる。

  4. 4

    ・器に厚揚げ→なすび→オクラ→わらびを盛り付け●を注いで出来上り!

  5. 5

    写真

    わらびの穂先より下はわらびご飯につかいました。
    レシピID5219024

コツ・ポイント

わらびをいれたら煮すぎないこと。
薄味なので醤油と砂糖を増やしても◎です。

このレシピの生い立ち

美味しそうなわらびの塩漬けがあったので作りました!
レシピID : 5219478 公開日 : 18/08/25 更新日 : 18/08/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート