夏バテ知らず ラタトゥイユの画像

Description

カットするのが一番手間な位の、切って炒める簡単レシピ♪

材料 (4人分)

1/2個(30g)
1/2個(30g)
1本(160g)
1個(160g)
1/2個(120g)
1/2個(100g)
 
調味料
おろしにんにく
小さじ1
砂糖
小さじ1/2
オリーブオイル
大さじ2
コンソメ
大さじ1/2
醤油
小さじ1/2
塩コショウ
少々

作り方

  1. 1

    【下準備】
    ❶ パプリカ、玉ねぎ→2cm角
    ❷ トマト→ざく切り
    ❸ なす、ズッキーニ→1cmの厚さの半月切り

  2. 2

    深めのフライパンに、玉ねぎ、ニンニク、オイルを入れてしんなりするまで炒める

  3. 3

    なす、ズッキーニを加えて3分炒める

  4. 4

    トマトと砂糖、コンソメを入れて混ぜ合わせフタをして中火で5分煮る(時々かき混ぜてね)

  5. 5

    パプリカを入れて軽く混ぜ5分煮る(フタは少しずらしておく)

  6. 6

    フタを外して、醤油を加え汁気がなくなるまで炒め煮する

  7. 7

    味をみて塩コショウでととのえる

コツ・ポイント

下準備の野菜カットだけ頑張れば、あとは炒めて煮るだけ♪

日本初! 「アスリートフードマイスタ−1級」と「野菜ソムリエ上級プロ」を併せ持つ食のスペシャリストの坂本君枝さんのレシピ。

忙しい方向けの
『簡単!時短!美味しい!』レシピです。

このレシピの生い立ち

大分県の取組「まず野菜、もっと野菜プロジェクト」の一環として生まれたレシピです。 

Instagramで作り方動画を公開しています
https://www.instagram.com/oita.kenkodukuri/?hl=ja
レシピID : 5215583 公開日 : 18/08/20 更新日 : 18/09/13

このレシピの作者

大分県シルブプレ
『まず野菜、もっと野菜』とは、一日の「野菜摂取350g」を達成するために、最初に野菜を食べること(まず野菜)、今よりあと70g食べること(もっと野菜)を推進する大分県の取組です。ここでは野菜を使った簡単で美味しいレシピをはじめ、うま塩(減塩)レシピ、大分県産食材を活用したレシピを紹介していきます。もっと野菜シルブプレ♪

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
たまちゃんn0501
野菜嫌いな息子も絶賛!パクパク食べてました。リピートします!

ありがとうございます! もっと野菜、シルブプレ♪

初れぽ
写真
kimican731
夏野菜がたくさんで美味しく彩りも綺麗です。ぜひリピします!

ありがとうございます♪