ビーツの葉と茎の浅漬け (覚え書き)

ビーツの葉と茎の浅漬け (覚え書き)の画像

Description

家庭菜園でビーツがたくさん取れました。
葉や茎も美味しくいただきたい。
Aコープの野沢菜漬けレシビを参考に覚え書き。

材料

ビーツ葉と茎
500g
エーコープ「なす漬けの素」
30g(一袋)
300ml

作り方

  1. 1

    写真

    ビーツの葉と茎はキレイに洗い、
    食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    写真

    切ったビーツの茎をジッパー付きの袋に入れ、
    (葉は漬かりやすいのであとから入れます)
    なす漬けの素を入れ袋の上からもむ。

  3. 3

    写真

    ビーツの葉と水を入れ、袋の空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫に。

  4. 4

    写真

    1日位漬け込めば食べられます。生の葉はすぐ萎びてしまいますが、こうしておけば、10日位たってもシャキシャキな漬け物です。

  5. 5

    茎の固いところや少し味が落ちてきても、細かく刻んで空煎りしてふりかけにしたり、油で炒めて甘辛く味付けしても美味!

  6. 6

    写真

コツ・ポイント

コツは浅漬けの素でなく「なす漬けの素」を使う!
簡単でキレイに、美味しく漬かります。
茎が固いので、なす漬けの素で揉んでからつける方が美味しく漬かります。
高血圧に良いビーツですが、漬け物につき食べ過ぎ注意!(笑)

このレシピの生い立ち

葉っぱが野沢菜に似ているので、捨てるのはもったいない!
ゆでるより生で食べたいけど、正直美味しくないビーツの葉と茎。
エーコープのなす漬けの素を使った野沢菜の浅漬けのレシピを参考に作ってみました。
レシピID : 5208439 公開日 : 18/08/15 更新日 : 18/11/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート