炊飯器で簡単♪とうもろこしのピラフ

炊飯器で簡単♪とうもろこしのピラフの画像

Description

茨城のあま~い朝採りとうもろこしを堪能できる簡単レシピです。お弁当にランチにぜひお試しください。

材料

2合
1/2本
4枚
バター
15g
調味料A
コンソメキューブ
1個
塩、こしょう
少々
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    とうもろこしの実を包丁で削ぐ。※芯は後で使う。

  2. 2

    写真

    にんじんとハムを細かく切る。

  3. 3

    写真

    米をとぎ、炊飯器に米を入れ、通常の水加減にし、調味料Aの全てを入れる。

  4. 4

    写真

    とうもろこし(芯も一緒に)、にんじん、むきえび、ハムを入れて炊飯器で炊く。

  5. 5

    写真

    炊き上がったら芯を取り除き、バターを入れて混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

    器に盛り付けて、万能ねぎ(小口切り)をちらして完成。

コツ・ポイント

※ハムのかわりに、ベーコンやチャーシューでもOKです。
※とうもろこしの芯も一緒に炊いてくださいね。とうもろこしの風味をたっぷり楽しめます。(そのままで炊飯器に入らない場合は、入る大きさにカットして入れてください。)

このレシピの生い立ち

茹でて食べる以外にも、とうもろこしの楽しみ方はたくさん!
茨城県のとうもろこしは県西地区を中心に栽培されています。おすすめの品種は、「味来」(みらい)という種類で、実の皮が柔らかくシャキシャキとした食感と強い甘みが特徴です。
レシピID : 5178875 公開日 : 18/07/23 更新日 : 18/07/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
たまころ15
北海道のトウモロコシで作りました!すごい美味しかったです!!

美味しかったとのことうれしいです!ありがとうございます♪

写真
けけれれ
美味しく簡単に出来ました(^O^)

つくれぽありがとうございます♪枝豆入りですか?おいしそう♡

初れぽ
写真
piro0829
とうもろこしを沢山頂いたので(^o^)おかわりの嵐でした〜♬

おかわりの嵐やったーヽ(´∀`。)ノありがとうございます!