ポリ袋で簡単☆基本のスノーボールの画像

Description

さくほろ食感のブールドネージュです。ポリ袋で簡単にできます。(洗い物削減)覚えやすいように、砂糖以外は60gにしました。

材料 (約30個分(天板2枚分))

【プレーン】
☆薄力粉(エクリチュール)又は米粉
60g
☆太白ごま油(サラダ油)
60g
☆粉糖てんさい糖(粉状)または粉糖
40g
仕上げ用溶けない粉糖
大さじ1〜2
バニラオイル
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ポリ袋に薄力粉、コーンスターチを入れ、空気を入れ膨らませ、シャカシャカふる。(粉をふるったことになる)

  2. 2

    写真

    他の☆の材料をポリ袋に加え2重にしポリ袋の上からよく混ぜ、冷凍庫で15分くらいねかせる。このまま冷凍保存もできる。

  3. 3

    写真

    生地をはかりで10~11gにわける。

  4. 4

    写真

    手で転がし、空気をぬくように丸める。柔らかい場合は冷凍庫で冷やすとよい。

  5. 5

    写真

    焼くと広がるので間隔をあけて並べる。

  6. 6

    【石窯ドーム】160度で15〜20分うっすら色付くまで焼く。そのままオーブンに10分入れておく。

  7. 7

    【デロンギ】170度のオーブンの下段で15~16分うっすら色づくまで焼く。

  8. 8

    オーブンから出し、さわるとくずれるのでそのまま10分ほど粗熱をとる。

  9. 9

    写真

    完全に冷めたら、ポリ袋に溶けない粉糖を約大さじ1〜2入れやさしく粉糖をまぶす。(ガシャガシャすると崩れるので注意)

  10. 10

    写真

    *やや白っぽく、薄っすら裏面に焼き色がつくぐらいが美味しい。(画像は裏面です)

  11. 11

    写真

    *出来上がったクッキーはこのまま冷凍保存できる。

  12. 12

    *米粉を使う場合は、太白ごま油を大さじ1〜2足す。

  13. 13

    写真

    【抹茶】プレーン生地に抹茶5gを足す。

  14. 14

    写真

    【紅茶】プレーン生地に紅茶パウダー3gを足す。

  15. 15

    写真

    【苺】プレーン生地に苺パウダー5gを足す。

  16. 16

    写真

    【ココア】薄力粉60g・コーンスターチ40g・無糖ココア20g・アーモンドプードル60gにし、あとは同様に作る。

  17. 17

    写真

    【黒すりごま】薄力粉60g・コーンスターチ40g・黒すりごま40g・アーモンドプードル40gにし、あとは同様に作る。

  18. 18

    写真

    【白すりごま】白すりごま40gであとは上記と同様に作る。

  19. 19

    写真

    【きなこ】きな粉40gであとは同様に作る。

  20. 20

    写真

    マトファー社のシルパンを使うと、さくさくに仕上がります。

コツ・ポイント

*生地がまとまらない場合は太白ごま油を小さじ1〜足して下さい。
*グラニュー糖はジャリジャリするのでご注意下さい。
*焼き過ぎに注意して下さい。
*ポリ袋は破れないよう2重にして下さい。

このレシピの生い立ち

さくさくほろほろのくちどけのよいクッキーが作りたくて〜。
レシピID : 5124664 公開日 : 18/06/15 更新日 : 23/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
hikarin♪
抹茶もココアも美味しかった♡さくほろ〜
写真
hikarin♪
久しぶりで手間取ったけど美味しくできました♪
写真
あやちん0816
わざわざ夜に新レシピれぽ大感謝です♡私は朝クッキー♪米粉、コンスタ意外!うちの米粉では油もっと少なめでまとまりました★美味♡
初れぽ
写真
ちゃーん♪
ほんとにサクホロで美味しかったです~♪

はじめまして♪初れぽ嬉しい!サクホロ美味しそうで感謝です♡