トウキビムース☆トマトジュレ添えの画像

Description

夏の野菜スイーツ!お子さまのおやつにぴったりです。「トウキビ」とは「トウモロコシ」を指す方言です。

材料 (5~6人分)

200㏄
小さじ1/2
熱湯
50㏄
トマトジュレ
2個※すりおろし約200㏄
めんつゆ(3倍濃縮タイプ)
50㏄
熱湯
50㏄

作り方

  1. 1

    〈ムース〉
    トウキビを茹でて、つぶを外す。
    ※大さじ1くらいを飾り用に残しておく。

  2. 2

    ミキサーに豆乳、塩、木綿豆腐を手で崩しながら入れ、トウキビを入れたら、なめらかになるまで1分くらい回す。

  3. 3

    熱湯で良く溶かした粉ゼラチンを2のミキサーに入れて、再度混ぜ合わせる。

  4. 4

    器に等分に盛り付け、冷蔵庫で約1時間冷やし固める。

  5. 5

    〈トマトジュレ〉
    トマトのヘタをくり抜いて取り除き、おろし金ですりおろす。残った皮は取り除く。

  6. 6

    熱湯にゼラチンを入れ、よく溶かす。

  7. 7

    5、6、めんつゆをよく混ぜ合わせ、バットなどに入れ冷蔵庫で約1時間冷やし固める。

  8. 8

    冷やし固まった4に7のトマトジュレをフォークで崩してのせ、残しておいたトウキビを飾って完成。

コツ・ポイント

完熟したトマトをトマトジュレにすると、万能ドレッシングになります。
レシピは作りやすい分量で記載しているので、残ったジュレはサラダにかけたり、豆腐やそうめんのトッピングなど幅広くお試しください。

このレシピの生い立ち

江別市の農家のお母さんと農業の応援団が集まり、江別の農畜産物を食材にした創作料理レシピで講習会を開催し、消費者と交流している「まるごと江別グルメ会」が考案したレシピです。
レシピID : 5116194 公開日 : 18/07/04 更新日 : 18/07/23

このレシピの作者

北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート