小松菜と鶏レバーのオイスターソース炒め

小松菜と鶏レバーのオイスターソース炒めの画像

Description

レバーが苦手な方もこれなら食べられると思います。ご飯が進む君なおかずです。お弁当にも良いですよ。

材料 (2人)

3束
1/3
2つ
大さじ2
大さじ2
大さじ1
塩コショウ
少々
★パルスイート(砂糖)
小さじ2/3(小さじ1と1/2)
★酒
小さじ2
★薄口醤油
小さじ2/3
★みりん
小さじ1
★オイスターソース
大さじ1
黒胡椒
適量

作り方

  1. 1

    レバーはハートがついたものを使用。まずは、ハート、肝の部分は2つにわかれた半分の所で切り、三分割にします。

  2. 2

    ハートを縦半分に切ると中に血の塊があるので水で洗います。白い脂の部分や管を包丁で切り落とします。更に縦に半分に切ります。

  3. 3

    肝は同じく白い脂の部分があれば切ってのけます。5㎜幅程に細く千切りにします。血のかたまりがあれば洗い流します。

  4. 4

    切ったレバーはボウルに入れて、牛乳を加えて軽く揉みます。赤色の汚れた色に変わるのでサッと水洗いして、又ボウルに入れます。

  5. 5

    次にお酒を振りかけておきます。(10分くらいこのまま放置)

  6. 6

    小松菜は根本を切り、良く洗って4㎝幅に切ります。蒲鉾は薄切りいちょう切りにします。★は混ぜておきます。

  7. 7

    レバーを放置して10分程したら水気を切り、軽くペーパーで水分を取ります。(きっちりじゃなくて良い)

  8. 8

    塩コショウを軽くふり、片栗粉をまぶしたら、フライパンに少し多目のサラダ油を入れて(大さじ2くらい)火にかます。

  9. 9

    レバーをほぐしながら(そのまま入れるとかたまりになるので)入れて焼きます。ほんのり色がついたら取り出しておきます。

  10. 10

    フライパンの余分な油をペーパーで取り、(少し表面に残っているくらいにする。)小松菜の根本の部分を炒める。

  11. 11

    サッと炒めたら、蒲鉾と小松菜の葉、取り出しておいたレバーを加え炒め会わせ、混ぜておいた★を加えて絡めます。

  12. 12

    最後に黒胡椒をふって合わせたら出来上がり!

コツ・ポイント

レバーの処理は私のやり方です。本来は他に方法があるかと思います。牛乳につけると臭みもとれます。

このレシピの生い立ち

母が一口大に切ったレバーをオイスターソースで炒めていました。私は以前はレバーが苦手でしたので小さく切って焼いてから野菜と合わせてみたら
食べやすく、これでレバーを克服★これは大好きなおかずです。小松菜→ほうれん草でも美味しいですよ!
レシピID : 5100602 公開日 : 18/09/14 更新日 : 22/09/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (9人)
写真
チイチャンママ
水分摂取が多い季節になると血が薄くなる気がするのは私だけ笑❔これぞまさしく鉄分補給最強レシピ❗美味しくって健康的なのでリピしたよ

チイチャンママさんありがとう♡むしむしするね~体の調子を整える為にも女性は鉄分補給大事だよね(^ー^)何時も素敵レポ嬉しい!

写真
チイチャンママ
なんと!鉄分摂取の最強コンビレシピ見~つけた♪︎貧血気味むすめに是非是非食べさせたいと嬉しく作りました☆しかもとっても美味しい♡
写真
akochan910
レシピ参考にさせていただきました!もやし追加しました!