レモン酢で夏バテ知らず❗健康レモン酢

レモン酢で夏バテ知らず❗健康レモン酢の画像

Description

保存瓶でたくさん作る時のレシピです。ビタミンCの効果抜群✨漬けたレモンも活用できますよ❗作って2週間目から、使えます。

材料 (4Lの保存瓶分の材料)

9~6個
氷砂糖
1kg
穀物酢
1.8L
4L保存瓶
1瓶

作り方

  1. 1

    保存瓶を洗い、熱湯をかけて消毒しておきます。

  2. 2

    写真

    食器用洗剤をスポンジにつけて、レモンを1個ずつ丁寧に洗います。今回、3個入り1袋279円のレモンを3袋9個使いました。

  3. 3

    写真

    レモンをよく拭きます。包丁でヘタを取り除きます。

  4. 4

    写真

    レモンを、1~1.2cmの厚さにカットします。端の部分も使いますので、捨てないでね。

  5. 5

    写真

    乾いた保存瓶の底にスライスレモンを入れます。次に氷砂糖、その上にレモン、また氷砂糖と上に重ねて入れます。最後は氷砂糖に!

  6. 6

    写真

    お酢1.8Lを注ぎ入れます。

  7. 7

    写真

    写真のように、レモンにかぶるようにお酢が入ります。

  8. 8

    写真

    中蓋、外蓋をきっちり閉めます。ラベルに、作った日と2週間後の開封日を書いて、貼ったりしましょう✨

  9. 9

    写真

    氷砂糖は溶けて、レモンが上に浮きます。開封するまでは、時々、瓶を揺すってあげてください。

  10. 10

    漬かったスライスレモンは、そのまま食べられます。鶏肉の照り焼きに使ったり、刻んでサラダに混ぜたりも美味しいですよ。

コツ・ポイント

直射日光の当たらないところで保存しましょう。出来上がったら、200~250ccほどのグラスやカップに、大さじ2~3杯のレモン酢を入れ、お湯・冷水・炭酸などで割ると飲みやすいです。牛乳で割るとヨーグルトのようになります。

このレシピの生い立ち

便秘や高血圧によいと話題になった時に作りました。初めはレシビ本の通り作りましたが、私はこの分量が作りやすく、定番になりました。夏は、マイボトルに氷とレモン酢を入れて持ち歩きます。原液で飲む時は、その後のうがいをお勧めします(歯を守るため)。
レシピID : 5096770 公開日 : 18/05/29 更新日 : 18/05/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックP2IFK8☆
氷砂糖もお酢も半端に残らず、4L瓶に収まるので作りやすいです。2週間後が楽しみです(^^)