白菜のくたくた煮の画像

Description

白菜が安くなってきた。もう一品によく作ります。白いところがくたくたになると美味しい。

材料 (深型18cmの片手鍋満タンで4人分)

1/4個
さつま揚げか平天か野菜天とか揚げてる練り物
4枚
1/2本
100〜200cc
顆粒和風だし
小さじ1
みりん
大さじ1
醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜はお鍋の時の切り方でざくざく切り、揚げてる練り物は短冊切り、人参も短冊切り

  2. 2

    写真

    鍋に白菜と揚げてる練り物と人参をマンタン入れます。まだ火はつけません。

  3. 3

    写真

    ちょっとくぼんでるところに水と和風だしとみりんとしょうゆ入れます。

  4. 4

    蓋をして火にかけます。中火。ぐつぐつしたら一番小さい火にして白菜の心が柔らかくなるまで煮ます。

  5. 5

    やわらかくなったら、ざっと混ぜ、蓋を取った状態で入れた水の半分まで煮飛ばします。出来あがり。

コツ・ポイント

無水鍋なら100ccでいいです。くたくたのトロトロが美味しいです。

このレシピの生い立ち

白菜がしみじみ美味しいのがシンプルで娘が大好きです。うちのは人参の量が多いです。
レシピID : 5094991 公開日 : 18/05/28 更新日 : 18/05/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
cyobindish
冷蔵庫にあった 平てんで。さっと作れて美味しくてうれしい。
写真
tamago大好き
はるさめも入れました。軽めの食べにくい症状があるときに食べやすいです🎵
初れぽ
写真
こはくにゃんこ
たこ天で♡めんつゆに頼らず煮たの久しぶり。ちょうどいい味でした♡