【野菜ソムリエ】おくらの万能ソース

【野菜ソムリエ】おくらの万能ソース		の画像

Description

野菜ソムリエ考案レシピ。おくらのネバネバには食物繊維がたっぷり!!整腸作用も期待できます。

材料

8本
適量
(A)
・淡口しょうゆ
小さじ1
・みりん
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    おくらはヘタと固い部分を取り、塩でもんでうぶ毛を取ります。

  2. 2

    熱湯で1を茹でて冷水に取り、水けをふいてみじん切りにします。

  3. 3

    ボウルに2を入れ、(A)を加えて混ぜます。

  4. 4

    写真

    茹で鶏、冷奴、豚肉のローストなど、お好みの料理に添えてお召し上がりください。

コツ・ポイント

おくらのヘタの部分は切り落とさずに、鉛筆の先を削るように剥きましょう。お好みの料理に添えて使ってください。酢を加えるとさっぱりとしたソースにアレンジできますが、粘りが減り、色が変わりやすいので注意しましょう。

このレシピの生い立ち

おくらの粘りをソースとして活用しようと考えました。焼き魚に添えても美味しいです。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。
レシピID : 5089755 公開日 : 18/06/15 更新日 : 18/06/28

このレシピの作者

京都府
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆
京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。
でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!
ぜひチェックしてください。
【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓
https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート