伏見とうがらしのバター醤油焼き		の画像

Description

野菜ソムリエ考案レシピ。青とうがらしはビタミンCなど栄養素が多く含まれ、暑い夏を乗り切るにはぴったりの野菜です。

材料 (4人分)

バター
10g
醤油
適量
マヨネーズ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    フライパンを温め、バターを溶かします。伏見とうがらしを並べ、中火で焼きます。

  2. 2

    写真

    焦げ目がつく程度に1~2分焼き、裏返して両面しっかりと焼きます。

  3. 3

    醤油を適量まわしかけ、サッと炒めます。

  4. 4

    写真

    器に盛り、かつお節を適量ふりかけます。お好みでマヨネーズをかけます。

コツ・ポイント

伏見とうがらしは、少し焦げるくらいにしっかりと焼きます。生焼けの部分があると、青臭さが残って美味しくありません。たまに「当たり」(辛いもの)がありますが、それもアクセントになってやみつきになるかもしれません。

このレシピの生い立ち

伏見とうがらしを一番美味しく楽しむには直火で黒く焦げるくらいに焼きかつお節に醤油が最高です。フライパンで手軽に調理できバターと醤油で食欲をかきたてる我が家の定番レシピ。伏見とうがらし生産者・野菜ソムリエプロ<清水弘明>考案レシピ
レシピID : 5089611 公開日 : 18/06/18 更新日 : 18/06/18

このレシピの作者

京都府
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆
京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。
でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!
ぜひチェックしてください。
【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓
https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
エターニア
バターやマヨも合いますね。美味しく頂きました♪
写真
クック7FNN0F☆
バター醤油美味しいです。

バター醤油、万能ですね!万願寺やピーマンでもお試しください。

初れぽ
写真
村長ちゃん
新しい食べ方でした♪美味しい肴をありがとうございます♪感謝です!

意外に、バター醤油との相性が良いでしょ。またお作りください!