お月見シーズンに!白玉汁♡の画像

Description

もちもちの白玉を入れてボリュームアップ♪
お月見シーズンなどにいかがですか♡

材料 (3~4人分)

50g
600cc
1/6本
1/2本
1枚
☆鰹だし
小さじ2
☆料理酒
大さじ1
☆醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    大根を細切りにします。

  2. 2

    写真

    にんじんも細切りにします。

  3. 3

    写真

    油揚げは油抜きをして刻みます。

  4. 4

    写真

    鍋に水を入れて大根を人参を加えたら柔らかくなるまで煮ます。

  5. 5

    写真

    白玉粉に少しずつ水を加えて生地がまとまるまで練ります。

  6. 6

    写真

    一口サイズに丸めます。

  7. 7

    写真

    沸騰したお湯で茹でます。

  8. 8

    写真

    浮いてきたらざるに移して、水を張ったボウルに入れておきます。

  9. 9

    写真

    大根とにんじんが柔らかくなったら油揚げを加えます。

  10. 10

    写真

    ☆の調味料で味付けをします。

  11. 11

    写真

    最後に白玉を加えます。

コツ・ポイント

材料は何でもいいです。白菜やシイタケを入れても美味しいです♪

このレシピの生い立ち

みたらし団子を作って余った分を汁物にしてみました♪
レシピID : 505714 公開日 : 08/02/11 更新日 : 20/09/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

14 (12人)
写真
ニャンちゅう23
具だくさんに☆お月見に食べました!子ども大喜び(^^)
写真
ニャンちゅう23
子どもが団子のお汁食べたいと(^^)大喜びでした!
写真
papikun
白玉入り子供たちに受けました❤︎ごちそうさまです♪
写真
辰夫女子
美味しく出来ました。