ズボラ流スイートポテトの画像

Description

めちゃくちゃ簡単に材料を計り始めて1時間で出来上がってしまうスイートポテト♪
でもめちゃくちゃ美味しいですよw
是非子供たちにおなかいっぱい食べさせてあげてください^^

材料 (6号(18cm)1台分)

3本(約1キロ)
砂糖
100g~120g
バター
50g
2個分
大さじ3
<つや出し用>
1個分
小さじ1

作り方

  1. 1

    サツマイモの皮をむき、いちょう切りにする。(我が家では4分の1くらい皮を残して皮もアクセントに使用していますよ)
    なべにサツマイモと水を入れてやわらかくなるまでゆでる。

  2. 2

    ゆがけたらザルであげてもう一度鍋に戻し、麺棒などでつぶす。(裏ごしは結構時間と体力がいります。裏ごししなくても少し粒が残っているほうがアクセントになって簡単で美味しいですよ~)

  3. 3

    サツマイモの中に砂糖とバターを一度に加え、弱めの中火にかけ、底が焦げないように木べらで混ぜながら砂糖とバターを溶かす。 

  4. 4

    溶けたら一度火からおろして卵黄と牛乳を少しづつ加えてながら混ぜる。

  5. 5

    再び弱めの中火にかけ、木べらで鍋底から強くすくいながら、水分をとばすように練る。たねが鍋底から離れるようになったら、火を止める。

  6. 6

    型は深めの物で熱に強いものならなんでもいい。今回は18cmのケーキ型を使いました。 型にアルミホイルを敷き詰め、その中にたねを入れてきれいに形を整える。

  7. 7

    つや出し用の卵黄と牛乳を混ぜ合わせ、ハケなので表面に塗っていく。

  8. 8

    トースターに入れて、焼き色がつくまで焼く。 (オーブンだと200度で20分くらいかかる。トースターだと焼き色をつけるだ
    けなので我が家では型の方が大きくてトースターが開いていても大丈夫なのでそれでやってます。5分くらいかな)

  9. 9

    出来たら、冷ましてからアルミホイルごと取り出して、自分の好きなようにカットして出来上がり!
     一つ一つ分ける時にはアルミカップに入れると取り分けやすく、食べやすいよ~)

  10. 10

    写真

    追記
    型に入れるのではなく、丸めてアルミホイルに入れ、卵&牛乳を塗って焼いてもいいですよ~♪

コツ・ポイント

どうですか?結構大雑把ですが、これが何度も作れるコツです。 あんまり手間がかかりすぎるとなかなか作りたくないですよねっ!簡単に1時間くらいでできるので、いつも作って持っていきます♪大好評でいつも催促されちゃう・・・♪ 砂糖(上白糖)は、好みで変えてくださいねw

このレシピの生い立ち

サツマイモ大好きな4人の息子達&私♪ さつまいもシーズンになると・・・さつまいもを購入してきては、作ってました♪が・・・ちゃんと作ると手間もかかりすぎてしまうのでこうなったら簡単に作っちゃえ~っと言う事で出来上がった感じですねw今ではさつまいも2キロで2倍作りしてます♪ 是非簡単作っちゃってくださいねw
レシピID : 503882 公開日 : 08/02/08 更新日 : 20/03/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゴローニャ
砂糖を減らしたのでイモが持つ本来の味をちゃんと楽しめました♪

すごく美味しそうですねwうちは子供の味にあわせて少し甘めかな