春の香り✿若竹汁の画像

Description

旬の美味しさを活かした作り方ですよ~❀

材料 (1人分)

筍の水煮(先端部)
15~20g
10g(1g)
あれば
だし汁
200cc
白だし
小さじ4

作り方

  1. 1

    写真

    筍の先端部を薄く縦に切ります

  2. 2

    写真

    生わかめは長さ2㎝くらいに切ります
    ※乾燥わかめの場合は水に浸けて戻します

  3. 3

    写真

    水と白だしを合わせます

  4. 4

    写真

    だし汁を煮立たせ、筍→ワカメの順に入れサッと火を通したら火から下します

  5. 5

    写真

    椀に盛り木の芽を添えます

コツ・ポイント

*だし汁は煮立たせると水分が蒸発して200cc→180cc弱くらいになり、ちょうど良い1人分になります
*単純な味付けですが筍やわかめから旨味が出ます、香りがとばないように火を通し過ぎない様にしましょう

このレシピの生い立ち

若竹と生ワカメが出回る頃に毎年作り続けてるうちにシンプルな作り方になりました
レシピID : 5018079 公開日 : 18/04/07 更新日 : 21/03/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (6人)
写真
コムギ大好き
白だしを使って手軽に美味しくできました
写真
ARIA☆
定期的に食べたくなります☆間違いない美味しさでした♪
写真
にーにやー
簡単に美味しく出来ました!ありがとうございます!
写真
♡まゆみゆ♡
簡単で美味しく旬のたけのことわかめを食べられました(^^)