はんぺんと大葉でふわふわしんじょの画像

Description

ふわふわのしんじょにトロッとしたあんがベストマッチ♪
もう一品欲しい時にも、お弁当にもピッタリですよ♪

材料 (12個分)

白いはんぺん
3枚
お好みで(今回は5枚)
1個
めんつゆ
50ml
100ml
小さじ1
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    片栗粉小さじ1と水大さじ1で水溶き片栗粉を作っておきます。
    大葉は包丁でざく切りにするか、手で細かくちぎります。

  2. 2

    写真

    ボウルに1とはんぺんを入れ、フォークなどでつぶします。

  3. 3

    写真

    卵を加えて混ぜます。

  4. 4

    写真

    全体に卵が馴染んだらヒヨコ色になります。

  5. 5

    写真

    手のひらでコロコロとお団子を作ります。
    今回は12個作りました。

  6. 6

    写真

    フライパンに少量の水を入れ、フライパン用ホイルを敷きます。
    その上に間隔を開けて並べます。

  7. 7

    写真

    蓋をして弱めの中火で5分蒸します。

  8. 8

    写真

    5分たったら、箸でそっとずらして、中心と外側の位置を変えて均一に火を通します。
    まんまるくするのでひっくり返しません。

  9. 9

    再び蓋をして弱火で2分、卵にしっかり火を通したいので、焦がさないように蒸します。

  10. 10

    写真

    小鍋にめんつゆ50mlと水100mlを入れて中火にかけます。煮たったら、水溶き片栗粉回し入れてとろみをつけます。

  11. 11

    写真

    しんじょをお皿に盛り付け、上からあんをかけたら出来上がりです。

  12. 12

    写真

    さつき☆ママさん初れぽ有難うございます✨嬉しい♡凄く美味しそう♡いつも素敵なれぽ有難うございます✨

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は、作ってから時間がたった方が上手にとろみがつきます。一番初めに作って、あんを作る時にかき混ぜ直して使いましょう。
しんじょは蒸している間に膨らむので、間隔を開けて並べます。
大葉を焼きのりや青菜に変えても美味しいです。

このレシピの生い立ち

寒い日に、和食屋さんで食べた海老しんじょの味を思い出したので、はんぺんで作ってみたら、家族みんな美味しい!と気に入ってくれました。うちの定番メニューに♪
ベスト10入りしました!私みたいなクックパッドビギナーを支えて下さった皆様に感謝!
レシピID : 4994794 公開日 : 18/03/23 更新日 : 20/05/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

18 (18人)

ぽろっとQちゃん③此方こそいつもありがとうございます✨まん丸で凄く可愛い♡お皿も素敵で和食屋さんみたいですね✨素敵れぽ感謝です♪

写真
tunacha
ネギで作りました、簡単でした🤗

ふわふわで凄く美味しそうですね✨素敵れぽ有難うございます✨

写真
ともみん❤
ふわふわで泡が溶けていくようにとても食べやすくて美味しかったです。一人3個では足りないくらいです。また作ります♡有難うございます
写真
☆かつまおちゃん☆
しんじょには玉ねぎを加えて、人参と椎茸を添えてみました。おいしくいただきました。