定番たまごサンドイッチ行楽の画像

Description

子供の時から大好きなサンドウィッチ♡
卵サンドは家庭の味が出るほど味付け色々です。

材料 (2人分)

サンドウィッチパン
1パック(12枚)
4個
バター(マーガリン)
適量
からし
適量
A.マヨネーズ
卵の大きさにより変動
A.からし
適量
A.塩胡椒
2フリ
1パック
2枚

作り方

  1. 1

    写真

    お水に軽く塩を入れて卵を茹でます。
    大体、中火で12-15分の少し硬めです。

  2. 2

    写真

    卵を茹でている間にからしバターを作ります。※この写真の量でサンドウィッチパン1パック塗れます。

  3. 3

    写真

    パンの片面に作り方②のからしバターを塗ります

  4. 4

    写真

    卵が茹であがったら、細かくみじん切りにします。
    ※コツは⑤

  5. 5

    写真

    お好みですが、粗め細かめをブレンドして滑らかの中にたまに存在感を出させてます^ ^

  6. 6

    写真

    みじん切りの卵にAのマヨネーズ、からし、塩胡椒、粗め胡椒を混ぜます。
    ※お子様の場合はからしと胡椒は入れないで下さい。

  7. 7

    写真

    硬めやわらかめはマヨネーズで調整します。※柔らかめの方がパンに伸ばしやすいです。

  8. 8

    写真

    バターを塗ったパンをまな板に並べて、順番に卵を塗っていきます。

  9. 9

    写真

    サンドウィッチパンパックは6枚入りの2パックセットなので、卵を最初から6当分にすると均等に塗れます^_^

  10. 10

    写真

    お好みでハムやレタスやチーズを一緒に挟みます。

  11. 11

    写真

    もう1パックのパンを乗せて挟み、3セットずつ並べます。上にキッチンペーパーを引きまな板を乗せしばしサンドタイム^_^

  12. 12

    写真

    10分ほど経ったら4当分に切って盛付け♡

  13. 13

    写真

    プチトマトや唐揚げを添えて出来上がり^_^

  14. 14

    写真

    タマゴベースにアレンジ+。
    スプラウトやトロシーチキンを挟んでも美味しかったです^ ^
    2021.5.4

コツ・ポイント

マヨネーズの味で変わりますが、我が家はキューピーです。
シンプルな調理だからこそ、からしや塩加減で濃さが変わる意外と繊細な味付けです。

このレシピの生い立ち

子供の頃から大好きな母の味サンドウィッチ。
コンビニも手軽ですが、やっぱりこの味ですね。
レシピID : 4948668 公開日 : 18/02/25 更新日 : 22/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート