【保育園のおやつ】ムーチーの画像

Description

沖縄の伝統的なお菓子で本来は月桃の葉で包みます。旧暦の12月8日に仏壇や神棚にお供えし、家族の無病息災を願って食べます。

材料 (6個分)

60g
40g
黒砂糖(粉末)
大さじ2
40mℓ
大さじ3
☆砂糖
大さじ1
☆塩
少々

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮をむいて適当な大きさに切り、蒸してやわらかくしてからつぶす。

  2. 2

    黒砂糖はお湯でよく溶かしておく。

  3. 3

    別のボウルに白玉粉と②をいれ、白玉粉の粒が残らないよう混ぜる。

  4. 4

    ③に①と片栗粉をまぜ、よくこねる。小判型に成型し、クッキングシートやホイルにのせ、蒸し器で10~15分蒸す。

  5. 5

    ☆をよく混ぜて④にまぶす。

コツ・ポイント

黒砂糖や白玉粉がダマにならないように、よく混ぜまるのがポイントです。

このレシピの生い立ち

武蔵野市の保育園で提供しているおやつレシピです。レシピ作成:子ども育成課
レシピID : 4942290 公開日 : 18/02/23 更新日 : 18/02/23

このレシピの作者

武蔵野市
武蔵野市の公式キッチンです。武蔵野市のこだわり給食のレシピや離乳食講座レシピ、市内産新鮮野菜の直売所紹介など、武蔵野市が行っている「安心」「安全」な食の実践を広く伝えていきます。食に関するイベント情報なども紹介します。
http://www.city.musashino.lg.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
おかかかちゃん
さつまいもを炊飯器で蒸して作りました。自然の甘さがおいしい😋です。なるほど、食感がムチムチムーチーでした。