☆沢庵の油炒め☆の画像

Description

古くなって漬かり過ぎたり、すっぱくなった沢庵を油炒めにして見ましょう。おかずによし、酒のあてに良いです。

材料

*今回の沢庵の量に対しての調味料の配分です
●料理酒
大1
●本だし
小1/2
●味醂
小1
●醤油
(今回は大1/2)
鷹の爪(お好みで)
少々
胡麻油
適量
七味唐辛子(お好みで)
少々

作り方

  1. 1

    沢庵は太い物なら半分に切ってから、中~小さなものはそのまま薄く薄くスライスします。

  2. 2

    水にさらして塩分を抜きます。何度か水を交換して下さい。

  3. 3

    沢庵の味を見て、少し塩気が残って要るかな!?まで塩を抜きます。

  4. 4

    塩気が抜けたら、ぎゅっと水気を絞ります。

  5. 5

    フライパンに胡麻油と鷹の爪を入れ火をつけます。

  6. 6

    フライパンが温まったら沢庵を入れ良く炒めます。(中火中火弱)慌てずじっくり炒めます。

  7. 7

    炒めていると沢庵の水気がなくなります。更に炒めます。火加減は気持ち弱くします。

  8. 8

    沢庵の表面がやや白っぽくなったりやや焦げ目がついたら調味料を入れ良く炒めて味を馴染ませて出来上がり。

コツ・ポイント

沢庵は薄く薄く切る。やや塩気が残って要るかな!?まで、塩抜きをする。慌てずゆっくりじっくり炒める。沢庵の量に寄って調味料の量も変わります。味を見ながら御自分の味で調節して下さい。*辛いのが大丈夫な方は食べる時七味唐辛子を適量かけて下さい。

このレシピの生い立ち

子供の頃から食べていました。お正月が終わり沢庵がすっぱくなって来るとおばあちゃんが良く作ってくれました。沢庵が酸っぱくなるのが楽しみでした。(白菜も美味しいですよ)
レシピID : 4937022 公開日 : 18/02/14 更新日 : 18/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

14 (5人)
写真
みぽぽ37
今晩は。食べているたくあんが塩辛くなって来たので又お世話になりました。今回も美味しく頂きました。ご馳走様でした。

れぽ有難うございます(⁠•⁠‿⁠•⁠)お口にあってとっても嬉しいです。みぽぽさん余談ですが白菜漬けでも美味しですよʘ⁠‿⁠ʘ

写真
あぴぴ220
余っていたたくあんがおいしくなりました♪

レポ有難うございます✨。美味しく出来て良かったです。お写真を見ていると食べたくなって来ました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

レポ有難うございます。美味しそう(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 我が家は今年、未だ一度も食べていません。作りたいですが沢庵が無いです

写真
みぽぽ37
つくしさん 今晩は。お久しぶりです。時間が経って味の変わった沢庵が美味しく頂けました。レシピをありがとうございました。

お久し振りです。美味しいと言って頂き嬉しいです。未だ身体が確りしませんが少しづつ料理をしています。またレシピにお邪魔させて下さい