鶏手羽元のほろほろ煮@黒酢の画像

Description

黒酢をふんだんに使って、煮込み料理をしました。普段とちょっと違う煮込みをどうぞ♪

材料 (2人分)

酢(黒酢)
200㏄
100㏄
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ4
1本

作り方

  1. 1

    鶏手羽元は水でさった洗って拭き取っておく。ネギは斜めに切っておく。

  2. 2

    鍋に、手羽元を敷き詰めてその上にねぎをのせ、酢を注ぎ、かぶるくらいになるまで水を注いで調整する。中火にかけて煮立つまで。煮立ったら調味料を入れて、弱火にしてことこと、40分くらい煮込む。

  3. 3

    煮込んでいる間に付け合わせのブロッコリーを茹でて用意しておく。

コツ・ポイント

ポイントは、酢をふんだんに使うこと。できれば黒酢が良いです。酢をたくさん入れてもよく煮込むと酢のすっぱみが飛んでまろやかになります。水が多すぎると酢の作用が消えて肉がほろほろにならないので注意して下さいね。

このレシピの生い立ち

酢を使ったレシピが好きで、いろいろと作ってましたが煮込み料理にしたら食材が柔らかくなって味もまろやかになることに気付き、苦手な人も食べられるのではないかと思って研究しました。
レシピID : 489031 公開日 : 08/01/16 更新日 : 08/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
♪ミチル♪
エリンギも入れてみました。黒酢を使うとよりコクが出ていいですね!夏にぴったり♪
初れぽ
写真
くま・モン子
始め煮汁酸っぱくて不安になりましたが(^^;美味しくできました!

ありがとうございました。お酢はお好みで加減してくださいね。