ネギ豚だいこん餅の韓国風炒め ごま甘酢味

ネギ豚だいこん餅の韓国風炒め ごま甘酢味の画像

Description

お肉の脂肪をたっぷり吸った大根やネギや椎茸が、酸味をまとってお餅に絡みます。こってりサッパリ食欲を増す病み付き味です。

材料 (たっぷりたっぷり2人分)

大きいもの4〜5個 普通の市販のなら6〜7個かな
20cm
1〜2本 多い方が美味しい
3枚位 生でも乾燥でも
豚コマや牛薄切りや合挽肉などお好きなお肉
200g位 お肉の量でこってり加減が決まります。200gで結構コッテリになりますがお好みで。
●にんにくチューブ
1〜2cm なくてもよし
●砂糖
大4 甘いの嫌な人は大3で
●酢
大4
●醤油
大2
●塩
小1
最後の仕上げ用ごま油
ちょろっと

作り方

  1. 1

    写真

    大根は長さ6〜8cm幅2〜3mmくらいの拍子切り。しいたけは薄切り。長ネギは斜めに薄切り

  2. 2

    写真

    お肉は薄切り肉を選んだ場合は、食べやすい大きさに切っておく。
    ●の調味料を合わせておく。

  3. 3

    写真

    フライパンで肉を炒め、色が変わったら塩(分量外)を軽く振り取り出しておく。

  4. 4

    写真

    フライパンにごま油を小2位(分量外)を引いて大根を炒め、しんなり透明になってきたら、残りの野菜を全て入れ炒め合わせる。

  5. 5

    野菜を炒めている間に、お餅を耐熱皿に並べ、レンジの中で一度、ぷ〜と膨らむまでしっかり柔らかくしておく。

  6. 6

    写真

    野菜がしっかり炒まったら、お餅をフライパンに入れ、お餅の上から●の合わせ調味料を回しかける。

  7. 7

    写真

    全体に調味料が回るようにお餅をひっくり返しながら調味料の水分がなくなる手前まで中〜強火で1〜2分炒め合わせて出来上がり。

  8. 8

    仕上げにごま油をちょろりと垂らしてください

コツ・ポイント

フライパンでお餅を柔らかくするのは時間が掛かるのでレンジでしっかり柔らかくしておくことがポイントです。肉は豚や牛ならどんな肉でも合います。牛豚合挽肉オススメ。お好みやお餅の大きさで、野菜の増減、調味料の増減して下さい。味付けはしっかり目です

このレシピの生い立ち

お正月で残ったお餅の消費に、昔こんな味付けの料理があった気がするなぁと思っていたら、丁度きょうの料理で、大根と牛薄切り肉の韓国風炒めと、ネギと豚肉の餅炒めを別々の日にやっていて、両方を組み合わせたら希望の味になりそうと試してみたら大成功。
レシピID : 4887511 公開日 : 18/03/29 更新日 : 23/08/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
yesmama
お餅を炒め物に入れるのは意外でしたが、お餅好きには嬉しく、韓国風の味付けも気に入りました❣️具沢山で色々な食材からの旨味も。有難う
初れぽ
写真
チイチャンママ
韓国風大好き💕食材組合せ美味しそうな良いレシピ見つけた🎵美味~❤たまたまあった韓国餅で😊でも日本のお餅の方がお味絡むかな