もちもちジューシー!私の米粉シュウマイ。

もちもちジューシー!私の米粉シュウマイ。の画像

Description

小麦粉不使用、ライスペーパーで作るシンプルなしゅうまいです。
ライスペーパーがもちもち、肉汁がジューシー!手作りは最高!

材料 (4人分)

玉ねぎみじん切り
1/2個分
小さじ1弱
ココナッツシュガー(または好みの甘味料))
小さじ1
ごま油
小さじ1〜2(バニラエッセンスなら少々)

作り方

  1. 1

    玉ねぎみじん切りにくず粉(か片栗粉)をまぶす。
    残りの材料を全て加え、粘りがでるまでこね、丸め、大きめの肉だんごを作る。

  2. 2

    ライスペーパーの両面を1枚づつ水で濡らして戻し、適当にちぎる。
    (※)コツの欄参照を。

  3. 3

    2を肉だんごにペタペタはったり、
    ぐるっと包んだり、
    とにかく肉だんごにライスペーパーをまとわせる。

  4. 4

    ※蒸すとライスペーパーが溶けて肉の表面にコーティングされるので、やぶけても適当でも、どんなつけ方でも大丈夫です!

  5. 5

    フライパンに油(ラード等)を薄くひき、
    しゅうまいを並べる。
    フタをしたら強火にかける。

  6. 6

    シュウマイからジューと音がしてきたら、水1/4カップをジャッと入れて、
    またフタをして、水がなくなるまで蒸し焼きにする。

  7. 7

    写真

    最後にパチパチとしてくるまで加熱すれば、底がこんがり。できあがり!
    熱々にからし醤油につけて食べましょう。
    肉汁が最高。

  8. 8

    写真

    蒸し器で蒸してもOK。
    肉だんごとはちょっと違う、ちゃーんと「シュウマイ」ですよ!
    ジューシーですよ!

コツ・ポイント

ライスペーパーは半分にちぎって、くるんと肉だんごを包んでもOKだし、
適当に小さくちぎって肉だんごにまぶしつけても良いです。
最終的には皮が溶けて肉だんご全体にコーティングされ、肉汁を閉じ込めてくれるので、うま味が外に逃げ出しません。

このレシピの生い立ち

今までシュウマイは小麦粉の皮で作っていたけど、
家族からはライスペーパーのほうが好き!という評価をもらいました。
小麦粉不使用でグルテンフリー。
お腹にもたれないジューシーなしゅうまいです。
レシピID : 4843604 公開日 : 17/12/17 更新日 : 20/12/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

24 (20人)
写真
ヘプコ
普通のしゅうまいより軽くパクパクいけます。
写真
クック00Q0QZ☆
とってもおいしかったです!
写真
えりちょー
大好きなシュウマイが簡単に食べられて嬉しいー!セイロで蒸してもすごく美味しかったです!グルテンフリー最高!
写真
とあもぅ
最高に美味しい!手作りに思えない!また作ります