牛肉の筑前煮の画像

Description

お正月用の、牛肉を使ったうま煮です。牛肉は鶏肉に代えて日常の作り置き煮物にもできます。

材料 (8人分)

8個
1.5本
小2本
サラダ油(炒め油)
大さじ2
だし汁
800cc
★砂糖
大さじ3
★酒・醤油
各大さじ4
★みりん
大さじ2

作り方

  1. 1

    牛肉は食べやすい大きさに切る。干ししいたけは戻して軸を切り4つに切る。里芋は下茹でして皮を剥き一口大に切る。

  2. 2

    ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、れんこんは皮を剥いて小さめの乱切りにして水にさらす。人参とたけのこも小さめの乱切りにする。

  3. 3

    こんにゃくはスプーンなどで一口大にちぎり水から下茹でする。かまぼこはいちょう切りに、いんげんは解凍して斜め切りにする。

  4. 4

    鍋に油を中火で熱して牛肉を炒める。色が変わったらこんにゃく、②、里芋の順に加えてその都度炒め合わせる。

  5. 5

    全体に油が回ったらだし汁を加え煮立ったらアクを取り除く。しいたけと★を加えて落としぶたをし弱めの中火で20分ほど煮る。

  6. 6

    時々鍋を揺すって天地を返し、ある程度野菜が煮えたらいんげんとかまぼこを加えて味をなじませる。

コツ・ポイント

・炒めるときの油は、ごま油でもよいです。

このレシピの生い立ち

母がお正月に作る煮物を参考にしました。
レシピID : 4825019 公開日 : 18/01/01 更新日 : 18/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (2人)
写真
☆ごはんできた☆
リピです‼︎今年のお正月🎍もお世話になりました✨バタバタ忙しい年末に準備して調理してようやく時間が出来ました👍頑張った分美味しい😋
写真
☆ごはんできた☆
リピです‼︎今回は日常の作り置きに、ゴボウとニンジンと鶏肉と筍とコンニャクで簡単に作りました👍ごま油で炒め食欲そそる風味出ます✨
写真
☆ごはんできた☆
リピです‼︎鍋から失礼😅牛肉の匂いと旨味が病み付き👍先に味見しちゃいましたが、具沢山で出汁が効いていて旨味タップリで最高でした🎶
写真
☆ごはんできた☆
リピです‼︎牛コマ切れで。具沢山でお鍋一杯出来ました👍順序に従えば野菜の火の通りが丁度良いです🎶出汁を効かせて味付けもバッチリ👌