一番簡単!HMでレーズンの激うまスコーン

一番簡単!HMでレーズンの激うまスコーンの画像

Description

計り無し、手間は10分、材料4つ、失敗無しの激ウマスコーン!洗い物も少ないです。なのにレーズンたっぷりお店の味です!

材料 (8ピース(小さめ))

バター(マーガリンでも可)
大さじ4
大さじ5〜7
50〜120g

作り方

  1. 1

    写真

    バターを常温に出しておく

    ビニール袋にホットケーキミックスとバターを入れる

  2. 2

    写真

    バターをつぶすように袋の上からモミモミする。バターが粉になじんで細かくなるまでモミモミする

  3. 3

    写真

    オーブンを170度で予熱する

  4. 4

    写真

    2の袋に牛乳とレーズンを加える

  5. 5

    写真

    粉っぽさがなくなるまでモミモミして丸くまとめる

  6. 6

    写真

    袋のまま広げてまな板の上に置く。

  7. 7

    写真

    袋を切って1.5センチくらいの厚みにして広げる(粉っぽい場合は牛乳を少し加えて練り直してまとめて平たくする)

  8. 8

    写真

    8等分に切る

  9. 9

    写真

    天板に並べる

  10. 10

    写真

    170度で20分焼く。キツネ色がついたらok(15分くらい焼いて焦げ目がつきそうな場合は上にアルミをかぶせて下さい)

  11. 11

    写真

    お皿に入れて出来あがり

  12. 12

    レーズンは120g入れるとレーズンたっぷりで美味しくおもてなしにも好評です。
    50gだと軽い仕上がりです。お好みでどうぞ

  13. 13

    写真

    ちなみに「祝つくれぽ100達成!スタバのチョコレートスコーン」はこちら

    レシピID 4777497

  14. 14

    写真

    同じくHMの簡単おやつ
    人気店のHMチョコマフィンはこちら

    レシピID 4810692

  15. 15

    写真

    同じくHMのヘルシー簡単おやつ

    炊飯器でHM豆腐チーズケーキはこちら

    レシピID 5013066

コツ・ポイント

ビニール袋を使うことで洗い物もかなり少なくなり、生地を練る工程も簡単になりました。

焼き色がついたらアルミをのせると焦げません。様子を見ながら焼いて下さい。

何度もスコーンを焼いてやっとたどり着いたレシピです。レーズンたっぷり激ウマです

このレシピの生い立ち

美味しいスコーンを朝食で手早く焼きたくて最小限の材料と最速の工程を考えてこうなりました。慣れれば手間は10分以内、焼き上がり20分の合計30分以内の工程で出来ます。練る工程で生地が固い場合は牛乳を足して調節してください
レシピID : 4790661 公開日 : 17/11/05 更新日 : 18/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

52 (47人)
写真
maru0617
洗い物がなくて本当に楽なのに美味しかったです!
写真
あんずぽんず
子ども達が殆ど作りました。凄く簡単で、美味しかったです。

お子さんが作ったなんてすごい!形もきれいで美味しそうですね^_^つくれぽありがとうございます!

写真
松ぼっくり。
レーズン消費に。いつものチョコスコーンをレーズンに変えたら、さっぱりした甘さで美味しかったです♪リピ決定♪

美味しく出来て嬉しいです!ぜひぜひリピしてくださいねー。つくれぽ嬉しいです。ありがとうございました。

写真
トマト2012
レーズン100gでとってもリッチなスコーンができました!