しっかり味♡自慢の春巻き♡~コツあり~

しっかり味♡自慢の春巻き♡~コツあり~の画像

Description

大好きな母の春巻き♡それに色々なアレンジを加えた我が家の自慢の春巻き♡皮が破けない&ぱりぱり方法♡

材料 (3~4人分)

200g
1/2袋
50~80g
3~4束
にんにく(お好みで)
一欠片
★鶏がらスープ(ウェイパー、シャンタン)
200ml(濃いめがおすすめ)
↑我が家はウェイパー
大さじ1強~
★砂糖
小さじ2
★ごま油
小さじ2
★醤油
大さじ2~3
★オイスターソース
大さじ1と1/2
塩コショウ
適量
以外お好みで
2~3枚

作り方

  1. 1

    豚肉小さめに切りにんにく(筍、椎茸)みじん切り
    ニラ適当に切る
    春雨は固めに茹でザルに上げる
    ★の調味料を合わせておく

  2. 2

  3. 3

    フライパンに油を熱しにんにく火の通りづらい野菜から入れる
    豚肉(タケノコ、椎茸)もやしを入れある程度火が通るまで炒める

  4. 4

    写真

    ながければ適当に切った春雨も入れほぐすようにすこし炒めたら★の調味料と塩コショウを振りニラを入れ沸騰させる

  5. 5

    写真

    一分程煮て水溶き片栗粉でしっかり目にトロミを付ける。具を寄せた時水分が垂れてこないくらい
    (ゆるいと皮が破けやすくなる)

  6. 6

    写真

    荒熱かとれたらボールやタッパーに移し冷蔵庫で冷やす(冷やすことで皮が破れにくくなる
    我が家は朝作り冷やし夜皮につつみます

  7. 7

    写真

    具が冷えたら皮に包み水溶き小麦粉でしっかり閉じる(きつめに包んだ方がいいです)
    ※コツあり

  8. 8

    写真

    油を温め閉じ目を下にして揚げる
    薄ーい揚げ色が付いたくらいでひっくり返して逆も揚げる

  9. 9

    写真

    一度取り出し1分くらい待って再度揚げる
    いい揚げ色が着いたら油を切って完成♡

  10. 10

    パリッパリ中ジューシーです♡
    しっかり味なのでこのままで十分ですがお好みで醤油を垂らして♪

  11. 11

    材料の分量が中途半端でごめんなさい
    いつも目分量でその時によって材料も違うため参考までに♪

  12. 12

    ※コツ
    皮が破けてしまう方は
    春巻きの皮の具を置く所にワンタンや餃子の皮などを重ねてから具をのせると破けづらいです是非♡

  13. 13

    ※包む時に皮をおる事に水溶き小麦粉をつけてしっかり止めた方がいいです。

  14. 14

    具が余ったらご飯に具だけのせがっつきます♡これがまたうまい٩(๑>∀<๑)۶♥

  15. 15

    野菜は他に玉ねぎやえびなどなんでもいいです♡
    味付けが美味しいので是非色んな食材で試してみてください♡

  16. 16

    写真

    お弁当にも♡

  17. 17

    筍、椎茸は息子が嫌いなため昔は入れていましたが最近入れずに作っています。充分美味しく満足できます(レシピ見直しました)

コツ・ポイント

具の水分で皮が破けてしまうので具はしっかり目にとろみを付ける!!冷やす
包むのはなるべく揚げる直前。低温で揚げると破けやすいのでカラッと高温で。
コツ※も是非参考にしてみてくださいね♪

このレシピの生い立ち

母が昔から作ってくれる春巻きが大好き♡旦那が濃いめが好きなのでそれにすこし調味料を足したり、包み方や揚げ方を工夫しました♡友達に誕生日プレゼント何がいい?と聞いたら春巻き!!と言わせた自信作♡
レシピID : 4765152 公開日 : 17/10/20 更新日 : 23/12/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
146cmママ
タケノコ消費に意を決して初めての春巻き作り。大成功ー!濃い味付けが最高でした。
写真
プニのふ04
今週の差し弁に♪リピ謝!やっぱ馬っX!大好評だったぜ!感謝幸子♡

リピ感激すぎ携帯落とした笑嬉しい~!又待ってます笑感謝幸子♡

写真
プニのふ04
miyaびん♪苦労の先に馬っX有り!マジだぜ!馬!Rq感謝幸子♡

プニのふ③♡めっちゃ嬉感激!揚色最高♡こちらこそ大感謝幸子♡

写真
kouki⭐
今週の作り置きしっかり味美味し~味見でご飯爆食笑お弁当に有難う♡

わぁ沢山♡しかも可愛!いつも素敵で嬉しいレポ本当ありがとう♡