モロコシつくねの卵あんかけの画像

Description

トウモロコシの甘さが引き立つ一品。優しい味付けでお子様にもオススメ。バターのコクが食欲をそそります。

材料 (4人分)

つくね
【A】しょうゆ
大1
【A】みりん
大1
あん
10センチ四方
【B】しょうゆ
大1
【B】白だし
大1/2
【B】みりん
大1と1/2
水大1+片栗粉大1
1個
バター(お好みの量を)
10〜20g
塩(味を見ながら)
少々
お好みで
ブラックペッパー
お好みで

作り方

  1. 1

    トウモロコシは皮をむき水洗いし、ラップにくるんで電子レンジへ。600W5分、500W6分半。ラップしたまましばし蒸らす。

  2. 2

    写真

    甘味を引き出すため、1のトウモロコシを、油をひかずにフライパンにいれ、強火で転がしながら焼き色をつける。※本工程省略可

  3. 3

    写真

    つくねを作る。 2のトウモロコシを包丁でそぎ取り、ボールに入れる。鶏肉、Aの調味料を加え、粘りが出るまで手で混ぜる。

  4. 4

    写真

    小鍋にBを入れ火にかける。昆布は沸騰する直前に取り出す。沸騰したら、スプーンでつくねを一口大に丸めて入れる。

  5. 5

    つくねを入れ終えたら中火にし、中まで火が通るよう10分ほど煮る。火が通ったらつくねを鍋から取り出し、皿に盛り付けておく。

  6. 6

    つくねを取り出した後の煮汁に水溶き片栗粉を入れ、トロミをつける。そこに溶き卵、バターを入れ、最後に塩で味を整えたら完成。

  7. 7

    あんをつくねにかけ、ネギとブラックペッパーをちらして出来上がり。

コツ・ポイント

※トウモロコシは焼き色がつくまで火を通すことで甘みを引き出せます。
※あんの仕上げは、水溶き片栗粉を入れてから溶き卵を入れることで、卵のふんわり感が残ります。

このレシピの生い立ち

テレビで紹介されていたレシピを備忘録として。分量を少し調整しています。
レシピID : 4667192 公開日 : 17/08/21 更新日 : 19/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆あさ
こんばんは♡とうもろこしの入ったつくね初めてですが甘くて美味しい!卵あんも優しく好評です!彩り欲しくて青梗菜も入れて♡