簡単♪3色おはぎの画像

Description

お彼岸に「おはぎ」を子どもさんと一緒に作ってみてください!!

材料

1カップ
1カップ
大さじ2
砂糖
大さじ1
少々
■黒すりごま
大さじ2
砂糖
大さじ1
少々
大さじ2
砂糖
小さじ2
少々

作り方

  1. 1

    精白米ともち米は、といで普通に水加減し、炊飯器で炊く。

  2. 2

    小豆は3倍くらいの水につけ、火にかけ、柔らかくなるまで煮て、砂糖、塩で調味する。

  3. 3

    黒ごま、砂糖、塩を合わせる。

  4. 4

    きな粉、砂糖、塩を合わせる。

  5. 5

    1を俵型に人数分にぎり、2、3、4をそれぞれまぶす。

コツ・ポイント

小豆を煮るのが面倒くさい…という方は、ゆで小豆缶などを利用すると簡単です。
3色それぞれ、甘さは控えめの分量になっています。

このレシピの生い立ち

ご家庭で簡単に「おはぎ」を作ってもらいたくて…9月の行事食の一つです。是非、親から子へと伝えていきましょう!
レシピID : 4664908 公開日 : 17/09/02 更新日 : 17/09/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
shii−☆
大変だったけど、こどもたちと楽しく作れました。
写真
テヨン1
初おはぎ、黒ごま分量が分り易かったです!きな粉も作ってみます♡

つくれぽありがとうございます。またきな粉も挑戦してください♪

写真
クックOBFQOZ☆
子どもと一緒に作りました♪また作ります(*^o^*)

ちゃんとお彼岸に子どもさんと作ってくださって、嬉しいです♪