グルニエドールの(?)リンゴのタルト

グルニエドールの(?)リンゴのタルトの画像

Description

京都の名店オ・グルニエ・ドールの西原シェフがTVで紹介していたタルトです。

材料 (18cmタルト型一台分)

1/2個
約100ml
グラニュー糖
大さじ2
100ml
●砂糖
50g

作り方

  1. 1

    ★でパートシュクレを作る。
    バターを常温に戻し、やわらかく練って砂糖を加え、泡だて器で白っぽくなるまですり混ぜる。

  2. 2

    1にとき卵を少しずつ加えてさらに混ぜる。ふるった薄力粉を加えてヘラで混ぜ、ひとまとめにする。

  3. 3

    ラップに包み、冷蔵庫で1時間以上休ませる。
    タルト型に分量外のバターを薄く塗り、小麦粉をはたいておく。

  4. 4

    シュクレ生地を型より一回り大きく伸ばし、型に敷く。フォークでそこに空気穴をあけ、オーブンシートをのせて重石をのせ、180℃に予熱したオーブンで15分焼き、重石とシートを外してさらに5分、うっすら色を付ける。

  5. 5

    フィリングを作る。りんごの皮をむいて芯を取り、イチョウ切りにスライスする。生クリームに浸して焼きあがったシュクレ生地にぎっしり並べる。

  6. 6

    グラニュー糖を振りかけ、ちぎったバターをところどころにのせて180℃のオーブンで35~40分焼く。

  7. 7

    ナパージュをつくる。
    小鍋にりんごの皮と芯、●の水と砂糖をいれて煮詰める。1/3位になって、トロッとしてきたら出来上がり。焼きあがったタルトに塗り拡げる。

コツ・ポイント

紅玉でなくてもよいでしょうが、西原シェフは紅玉にこだわりがあるようでした。
シュクレ生地はいつも倍量を作って半分ずつ冷凍しています。

このレシピの生い立ち

昔TVで西原シェフが作っていたものをメモしていました。いつか紅玉を見つけたときに作ろうと思っていましたらようやく実現しました。
TVではくわしいレシピは出ていなかったのでシュクレ生地はいつも作っているものを使いました。
レシピID : 464724 公開日 : 07/11/23 更新日 : 07/11/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
うたかた。
息子さんのナンポルトクワの切り方並べ方を意識して。シンプルで美味しいですよね☆
写真
緑茶みかん
別品種で量等の調整をし忘れ残念な見た目に;でも凄く美味でした!

林檎ぎっしりで美味しそうですよ!ありがとうございますw

初れぽ
写真
xialian
紅玉じゃないリンゴでですが…。おいしかったので次は紅玉で!

なかなか紅玉にはであえないですよね。ありがとうございます。